筋トレ苦手な人がいい体になる方法は? 体作りに効く“最強のスポーツ”は何か
「THE ANSWER」の連載「骨格筋評論家・バズーカ岡田の『最強の筋肉ゼミ』」。現役ボディビルダーであり、「バズーカ岡田」の異名でメディアでも活躍する岡田隆氏(日体大准教授)が日本の男女の“ボディメイクの悩み”に熱くお応えする。17限目のお題は「筋トレが苦手な人の体作り」について。
連載「骨格筋評論家・バズーカ岡田の『最強の筋肉ゼミ』17限目」
「THE ANSWER」の連載「骨格筋評論家・バズーカ岡田の『最強の筋肉ゼミ』」。現役ボディビルダーであり、「バズーカ岡田」の異名でメディアでも活躍する岡田隆氏(日体大准教授)が日本の男女の“ボディメイクの悩み”に熱くお応えする。17限目のお題は「筋トレが苦手な人の体作り」について。
◇ ◇ ◇
Q.筋トレが苦手で、どうしても続きません。こんな僕でも、いい体になる方法はありますか?
筋トレの弱点は他のスポーツと比べてゲーム性がとても少ないところです。「やっていても面白くない」という方は確かにいます。また、シュートがうまくなった、変化球を投げることができるようになったなど、何か新しい動きや技術ができるようになったという実感はしにくいでしょう。
もちろん、私のように筋トレにハマる人は、例えばバーベルをうまく挙げられるようになった、三角筋に効かせられるようになったということで喜びを感じますが、どうやら一般的な目線でいうと、マニアックな領域のようです。これまで挙げることができなかった重量を挙げることができるようになった、これまで9回だったのが10回挙げることができるようになった、というのは確かな成長の実感ですが、そもそもそこにこだわりが見いだせない方が多くいるものわかります。ゆっくりした成長ですし、どんどん厳しいトレーニングを課していかなければなりませんしね。
もし、筋トレを楽しめないのであれば、やらなくていいと思います。しかし、もちろん、いい体になることも諦める必要はありません。筋トレではなく、スポーツをやればいいんです。
大人になってからでも始めやすいスポーツは世の中にたくさんありますよね。メジャーどころでいうと、サッカー、野球、バスケットボール、ランニング、自転車。スキーやスノーボードも人気です。ただし、ボディメイクの視点から見ると、これらのスポーツだけでは少し物足りない。なぜなら、いずれもほぼ上半身の筋肉を隅々まで使わないからです。
例えばサッカー。草サッカーとはいえ、結構、いい脚ができあがります。一方、上半身の筋肉はボリューム的にかなり少ない。同じように野球やバスケットボールも、体幹部には筋肉が付きますが、トータルで見るとやはり胸、背中、肩、腕といった上半身が物足りなく感じます。
だからといって、これらのスポーツをやってもムダだ、ボディメイク的に意味がない、ということもありません。そもそも、一つの競技にこだわる必要はありませんよね。ゲーム性の高いスポーツならば楽しめる、結果、体も作れるというのであれば、足りない部分を補える競技にもチャレンジすればいいのです。