テニスの記事一覧
-
46歳伊達公子、復帰戦が海外でも話題に 初戦は強敵「幸運を引くことできず」
2017.05.02女子テニスの伊達公子(エスティックTBC)が3日にツアー下部大会カンガルーカップで約1年4ヶ月ぶりとなる公式戦復帰を果たす。46歳となってもテニスに情熱を傾ける元世界ランク4位の復帰戦は、国内大会でありながら海外でも話題に。米国のテニス専門サイト「tennis.life」が伝えている。
-
シャラポワ、論争火消しならず 全仏出場の可能性に選手から反発「許されない」
2017.05.02ドーピング違反による1年3か月の出場停止処分から復帰したポルシェ・グランプリ(シュツットガルト)で4強入りした元世界ランク1位、マリア・シャラポワ(ロシア)。復活への第一歩を刻み、次は全仏オープン出場に注目が集まっているが、最新のランキングで262位にとどまった30歳が全仏のコートに立つためにはワイルドカード(主催者推薦)が必要となる。
-
クレーの強さは「衝撃的」 好調ナダルに3年ぶり世界1位浮上を予想する声も
2017.05.01テニスのバルセロナ・オープンで2年連続10度目の優勝を遂げた世界ランク5位のラファエル・ナダル(スペイン)。モンテカルロ・マスターズに続きクレーコートで2連勝を果たした30歳について、ATP公式サイトは世界ランク1位に返り咲く可能性をレポートしている。
-
ナダル10度目V、各国メディアが称賛「スペインに君臨」「完璧なラ・デシマ」
2017.05.01男子テニスの世界ランク5位のラファエル・ナダル(スペイン)が4月30日のバルセロナ・オープン決勝で同9位のドミニク・ティエム(オーストリア)を6-4、6-1のストレートで下し、2年連続10度目の優勝を果たした。“クレーの帝王”の圧倒的な強さに各国メディアも「ナダルがスペインに君臨」、「完璧なラ・デシマ(10度目の優勝)」と称賛している。
-
シャラポワ4強、復活劇にファン賛否の声 やまないドーピング批判「神様助けて」
2017.04.29禁止薬物を使用していた事実から世界ランク59位のウージニー・ブシャール(カナダ)から「ペテン師」と糾弾されるなど、テニス界の風当たりは強いが、ロシアの妖精は復活劇で賛否の声が上がっている。
-
錦織“代役” 杉田祐一の快進撃がスペインで話題「一つの大会で人生が変わる」
2017.04.28男子シングルス世界ランク91位の杉田祐一(三菱電機)はバルセロナ・オープン3回戦で世界ランク20位のパブロ・カレーニョ・ブスタ(スペイン)を6-3、6-3で撃破。2回戦には23位のリシャール・ガスケ(フランス)を撃破するなど、大金星を重ねながら準々決勝に進出した杉田は、スペインメディアに「最大のラッキールーザー」と話題になっている。スペイン地元紙「スポルト」が報じている。
-
ナダル8強、バルセロナに秘めた特別な想い「僕にとって大きな意味を持つ場所」
2017.04.28男子テニスのATPツアー、バルセロナ・オープンは現地時間27日(日本時間28日)、3回戦で第3シードのラファエル・ナダル(スペイン)がケビン・アンダーソン(南アフリカ)に6-3、6-4でストレート勝ち。8強入りを決めたスペインの英雄は、地元の大会で通算10度目の優勝に意欲を燃やしている。
-
シャラポワ8強、“妖精2世”の「ペテン師」批判に反撃「発言することない。私は格上」
2017.04.28女子テニスのポルシェ・グランプリ(シュツットガルト)は27日、シングルス2回戦が行われ、ドーピング違反による1年3か月の出場停止処分が明けた元世界ランク1位、マリア・シャラポワ(ロシア)が、世界ランク43位のエカテリーナ・マカロワ(ロシア)に7-5、6-1でストレート勝ち。ブランクを感じさせない戦いぶりで8強進出を果たした。
-
復帰のシャラポワ、元世界5位の実力派美女が痛烈批判「彼女はペテン師よ」
2017.04.27女子テニスのポルシェ・グランプリ(シュツットガルト)は26日、シングルス1回戦が行われ、ドーピング違反による1年3か月の出場停止処分が明けた元世界ランク1位のマリア・シャラポワ(ロシア)が、世界ランク36位のロベルタ・ビンチ(イタリア)に7-5、6-3でストレート勝ち。復帰戦を白星で飾った。
-
妖精シャラポワ、復帰戦勝利をファンは称賛「才能に溢れ、そして美しい…」
2017.04.27女子テニスのポルシェ・グランプリ(シュツットガルト)は26日、シングルス1回戦が行われ、ドーピング違反による1年3か月の出場停止処分が明けた元世界ランク1位のマリア・シャラポワ(ロシア)が、世界ランク36位のロベルタ・ビンチ(イタリア)に7-5、6-3でストレート勝ち。賛否両論がありながら挑んだ復帰戦を白星で飾ったが、ファンからはコートに帰ってきた妖精を歓迎する声が上がっている。
-
「少女の頃からここが私のステージ」 シャラポワ、復帰戦勝利で掴んだもの
2017.04.27女子テニスのポルシェ・グランプリ(シュツットガルト)は26日、シングルス1回戦が行われ、ドーピング違反による1年3か月の出場停止処分が明けた元世界ランク1位のマリア・シャラポワ(ロシア)が、世界ランク36位のロベルタ・ビンチ(イタリア)に7-5、6-3でストレート勝ち。復帰戦を白星で飾った。WTA公式サイトは試合後のインタビューを掲載。かつてロシアの妖精と呼ばれた女王は「この瞬間をずっと待っていた」と感慨に浸った。
-
錦織の「交代要員」 杉田祐一が天才ガスケから大金星 実況興奮「信じられますか」
2017.04.26男子テニスのバルセロナ・オープンは25日、シングルス2回戦が行われ、ラッキールーザーの世界ランク91位・杉田祐一は、第9シードのリシャール・ガスケ(フランス)を4-6、6-3、7-6を撃破。1回戦で破った元世界ランク5位のトミー・ロブレド(スペイン)に続く連続金星を挙げ、ATP公式中継サイト「テニスTV」の実況は驚きをもって日本の28歳の勝利を伝えている。
-
復帰のシャラポワ、天敵セリーナ休養が追い風? 米解説者「一番のプレゼント」
2017.04.26ドーピング違反による1年3か月の出場停止処分が明け、24日に開幕したシュツットガルト・オープン(ドイツ)で復帰する女子テニスのマリア・シャラポワ。グランドスラム通算5勝を挙げた元世界ランク1位のカムバックは大きなニュースとなっているが、時期を同じくして飛び込んできた元世界ランク1位の休養が、復活を目指すロシアの妖精の追い風となるかもしれない。
-
また故障の錦織、バルセロナOP回避 米メディア悲観的「悲惨なツアーは続く」
2017.04.25男子テニスの錦織圭(日清食品)は右手首痛のため、開催中のバルセロナ・オープンを回避した。今季は故障に苦しみ、タイトルから遠ざかっている世界ランク7位の強豪の不在によって、恩恵を受けるフランス人の存在がクローズアップされている。米メディア「ブラスティング・ニュース」が特集した。
-
フェデラーはペレ&ジョーダン&アリ級 元世界1位名手「異次元に超越した」
2017.04.25現役時代、豪快なサーブとジャンピングボレーで世界ランク1位に君臨し、グランドスラム優勝6度を誇ったドイツのスーパースター、ボリス・ベッカー氏が英地元紙「ザ・サン」で復活のフェデラーを称えている。
-
「フェデラー選手、錦織選手に近づく意識で」―プロ選手が被災地でテニス指導
2017.04.22プロテニスプレイヤーの綿貫敬介氏が今月16日に福島県いわき市のア・パース スタジアムで開催された「東北『夢』応援プログラム」テニス編の夢宣言イベントに出演。福島県いわき市内の小学生4年生から中学3年生の少年・少女15人を対象に直接指導し、交流をもった。
-
フェデラー、全仏に慎重 出場基本線も「100%ではないなら回避がベター」
2017.04.191月の全豪オープンでの復活優勝、その後もATPツアーでBNPパリバ・オープン、マイアミ・オープンを制し、再び全盛期に入った感のあるロジャー・フェデラー(スイス)。次なるメジャー大会は全仏オープン(5月28日)を控えているが、米テレビ局「CNN」のインタビューに出演した35歳のベテランは、コンディションが万全でなければ同大会を回避する可能性あると言及。慎重な考えを示している。
-
全仏で雪辱へ ナダルがフェデラーに言及「彼は何も変えないと信じている」
2017.04.18男子テニスのATPツアーは5月28日開幕の全仏オープンに向け、クレーコートシーズンを迎えようとしている。1月の全豪オープンを制するなど、今年絶好調を誇るロジャー・フェデラー(スイス)は同大会前までの休養を明言しているが、名ライバルであるラファエル・ナダル(スペイン)はフェデラーを今後どう迎え撃つのか、言及している。米スポーツ専門テレビ局ESPNが伝えた。