水泳の記事一覧
-
池江璃花子の親友、競泳五輪女王が婚約 プロポーズの瞬間を公開「YESと答えたの」
2022.01.31競泳のリオデジャネイロ五輪女子100メートルバタフライ金メダリストのサラ・ショーストロム(スウェーデン)が婚約したことを自身のインスタグラムで公表した。フェンシング選手のヨハン・デヨング・スキーラスからプロポーズされる瞬間を公開し、祝福に包まれた。
-
池江璃花子がショートカットに 治療後の髪型とともに写真公開「髪の毛にありがとう」
2022.01.25競泳の東京五輪代表、池江璃花子(ルネサンス)が自身のインスタグラムを更新。美容院に行ったようで「髪の毛にありがとうって気持ちで切ったのは初めて」というショートヘア姿を公開した。ファンからは「似合ってる」「優しさが伝わりました」などのコメントが集まっている。
-
池江璃花子、着替えず雪に寝そべった“アイシング”にファン驚き「相当泳ぎましたね」
2022.01.06競泳の東京五輪代表、池江璃花子(ルネサンス)が自身のインスタグラムを更新。大自然を活用したまさかの“アイシング写真”を公開した。ファンからは「相当泳ぎましたね」「気持ち良さそう」と反響が集まっている。
-
飛込の41歳レジェンド寺内健が再婚報告 五輪出場6度「妻と愛猫と共に現役選手で精進」
2021.12.31飛込で五輪出場6度を誇る寺内健(ミキハウス)が31日、ツイッターを更新し、再婚したことを報告。「私は5年前に離婚し、この度お付き合いさせていただいておりました女性と今年の11月に再婚致しました」と記した。
-
日本選手権で戦った大学生兄弟スイマー 青学と明治の2人が目指すそれぞれの未来【#青春のアザーカット】
2021.12.25学校のこと、将来のこと、恋愛のこと……ただでさえ悩みが多い学生の毎日。その上、コロナ禍で“できないこと”が増え、心に広がるのは行き場のないモヤモヤばかり。そんな気持ちを忘れさせてくれるのは、スポーツや音楽・芸術・勉強など、自分の好きなことに熱中する時間だったりする。
-
選手村で感じた「世界の不平等」 日本人五輪スイマーが引退後にユニセフで働く理由【THE ANSWER Best of 2021】
2021.12.19東京五輪の開催で盛り上がった2021年のスポーツ界。「THE ANSWER」は多くのアスリートや関係者らを取材し、記事を配信したが、その中から特に反響を集めた人気コンテンツを厳選。「THE ANSWER the Best Stories of 2021」と題し、改めて掲載する。今回は1996年アトランタ五輪に競泳で出場し、引退後は国連児童基金(ユニセフ)の職員として長く活動している井本直歩子さんのキャリア。7月の後編は引退後にユニセフで働く理由について。「世の中の不平等」を感じる経験は競技生活にあった。(文=長島 恭子)
-
0秒03に泣いた最後の五輪挑戦 競泳・井本直歩子、それでも言える「幸せな競技人生」【THE ANSWER Best of 2021】
2021.12.18東京五輪の開催で盛り上がった2021年のスポーツ界。「THE ANSWER」は多くのアスリートや関係者らを取材し、記事を配信したが、その中から特に反響を集めた人気コンテンツを厳選。「THE ANSWER the Best Stories of 2021」と題し、改めて掲載する。今回は、1996年アトランタ五輪に競泳で出場し、引退後は国連児童基金(ユニセフ)の職員として長く活動している井本直歩子さんのキャリア。7月の前編は五輪挑戦を3度経験した競技人生で得たものについて。(文=長島 恭子)
-
スペイン女子×日本のダンス交流 選手村で突如発生した即興劇に反響「happyな光景」【東京五輪総集編】
2021.12.182021年夏に東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は選手村での“ダンス交流”だ。国際オリンピック委員会(IOC)選手委員・太田雄貴氏がスペイン選手たちの仲間入り。映像が公開されると「なんてhappyな光景」などと反響が寄せられていた。
-
スポーツ界のSNS中傷問題の裏にある課題 伊藤華英「メンタルトレーナーの価値向上を」【THE ANSWER Best of 2021】
2021.12.06東京五輪の開催で盛り上がった2021年のスポーツ界。「THE ANSWER」は多くのアスリートや関係者らを取材し、記事を配信したが、その中から特に反響を集めた人気コンテンツを厳選。「THE ANSWER the Best Stories of 2021」と題し、改めて掲載する。今回は2008年北京、2012年ロンドンと五輪2大会に出場した競泳の伊藤華英さんだ。
-
東京みやげに4万円の逸品購入した競泳選手 海外ファン絶賛「借金してもそれを買うよ」【東京五輪総集編】
2021.12.052021年夏に東京五輪・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は大会に出場した海外選手が持ち帰ったお土産。4万円もした逸品を公開し、反響が広がった。
-
五輪ならでは「永久保存」の領収書 日本人選手の“激レアな1枚”が「捨てられない」【東京五輪総集編】
2021.12.032021年夏に東京五輪・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は男子板飛び込みの寺内健が公開した選手村から郵送した荷物の珍しい領収書だ。“激レア”な1枚の画像に、ファンから「これは永久保存」と注目が集まっていた。
-
選手村で撮ったシリア競泳女子の“JAPAN”スカジャンに称賛「イケてる」「超可愛い」【東京五輪総集編】
2021.12.022021年夏に東京五輪・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は競泳女子のユスラ・マルディニ(難民選手団=シリア出身)が披露したスカジャン姿。背中に「JAPAN」の文字が入った逸品に海外ファンから「これはイケてる」と注目を浴びていた。
-
「東京の水道水は綺麗だから」 英金メダリストの選手村“飲める水道水”レポートが話題【東京五輪総集編】
2021.12.012021年夏に東京五輪・パラリンピックが開催され、世界のアスリートが熱戦を繰り広げた。1年延期に無観客という未曾有の環境下、多くの海外選手やメディアが舞台裏をSNSで発信。日本文化の魅力を世界に伝えるなど、競技外も盛り上がった。そんな出来事を「東京五輪総集編」と題し、振り返る。今回は英選手が選手村ツアー動画で、日本の水事情に注目した場面だ。実際の動画は420万回以上再生されるなど話題を呼んだ。
-
2年ぶりに大船渡で果たした再会 伊藤華英さんが10人の子供たちと歩む「夢」の半年間
2021.10.22競泳で北京、ロンドンと五輪に2大会連続出場した伊藤華英さんが17日、公益財団法人東日本大震災復興支援財団が立ち上げた「東北『夢』応援プログラム」のイベントに岩手・大船渡で登場。今回は3月までの半年間、現地の子供たちを対象に行われる。この日は指導始めとなる「夢宣言イベント」を開催し、伊藤さんは2時間半にわたって10人の子供たちと交流した。
-
「東北『夢』応援プログラム」で伊藤華英さんが2年ぶりに大船渡を訪問
2021.10.22競泳で北京、ロンドンと五輪に2大会連続出場した伊藤華英さんが17日、公益財団法人東日本大震災復興支援財団が立ち上げた「東北『夢』応援プログラム」のイベントに岩手・大船渡で登場。今回は3月までの半年間、現地の子供たちを対象に行われる。この日は指導始めとなる「夢宣言イベント」を開催し、伊藤さんは2時間半にわたって10人の子供たちと交流した。
-
大橋悠依へ「お尻蹴ってくれてありがとう」 プールでの2ショットに同僚米選手が返信
2021.10.07東京五輪の競泳女子個人メドレーで2冠を達成した大橋悠依(イトマン東進)がインスタグラムを更新。国際競泳リーグ(ISL)で「東京フロッグキングス」の一員として、ともに戦ったチームメイトとの2ショットを公開。「とっても素敵です」などと反響が集まっている。
-
3つ子の米イケメン選手に挟まれた競泳・大橋悠依に反響「両手に花ですね」「可愛い」
2021.09.30東京五輪の競泳女子個人メドレーで2冠を達成した大橋悠依(イトマン東進)がインスタグラムを更新。ナイスガイの米国選手に挟まれた画像を公開すると、ファンから「イケメン二人に挟まれて、両手に華ですね」(原文まま)と反響が集まっている。
-
ボロボロの五輪メダル修復した元競泳選手 衝撃の変化に歴代メダリストも「お店教えて」
2021.09.18競泳のリオデジャネイロ五輪女子200メートルバタフライ銅メダリスト、星奈津美さんが年季の入ったメダルを修復したとツイッターで報告。実際のビフォーアフターを公開すると、あまりの変化にほかの五輪メダリストらも「修復してくれるところを教えてくれないでしょうか?」「お店だけでも教えていただきたいです」と興味津々となっている。