9月は夏バテならぬ「秋バテ」の恐れ 有効対策2つを紹介、部活の帰宅後は半身浴が◎
栄養・食事の観点からジュニア世代の成長について指南する、「THE ANSWER」の保護者向け連載「強い子どもを育てる ミライ・アスリートの食講座」。プロ野球・阪神タイガースなどで栄養サポートを行う公認スポーツ栄養士・吉谷佳代氏が講師を務め、わかりやすくアドバイスする。第30回は「秋バテ対策」について。
連載「強い子どもを育てる ミライ・アスリートの食講座」第30回
栄養・食事の観点からジュニア世代の成長について指南する、「THE ANSWER」の保護者向け連載「強い子どもを育てる ミライ・アスリートの食講座」。プロ野球・阪神タイガースなどで栄養サポートを行う公認スポーツ栄養士・吉谷佳代氏が講師を務め、わかりやすくアドバイスする。第30回は「秋バテ対策」について。
◇ ◇ ◇
8月もそろそろ終わり。今夏は猛暑日が続き、スポーツをする子どもたちの親御さんや指導者の皆さんは例年以上に、熱中症や夏バテの予防に気を使われていたことと思います。
でも、9月に入ってからも油断は禁物です。夏バテならぬ「秋バテ」を起こす恐れがあるからです。
体が熱を処理し切れない。これが秋バテを起こす大きな要因です。子どもたちは夏の間、暑熱環境下で運動し、熱が体から十分に抜け切れないうちに、また次の運動を始めるということを、毎日、毎日、繰り返してきました。体は紫外線を浴びると、体内に活性酸素が増え、炎症反応がどんどん広がります。その結果、頭がぼうっとしたり、疲れが抜けなかったりという、秋バテの症状が現れます。
秋バテを防ぐには、紫外線による活性酸素を、なるべく早く体内から除去することが良いと言われています。
その方法の一つが、活性酸素を抑える働きをする「抗酸化成分」を、食べ物から積極的に摂ることです。
代表的な抗酸化成分は、「抗酸化ビタミン」といわれる「ビタミンA、C、E」。これらは主に、色の濃い野菜や果物に多く含まれます。
野菜であれば、ピーマン、かぼちゃ、ブロッコリー、ニラ、にんじん、トマト。淡色野菜ですが、ネギ、そして皮にポリフェノールという抗酸化成分を含むナス。
果物であれば、旬のものがおすすめ。そのほか柑橘系全般、そして年間を通して手に入りやすいキウイフルーツも抗酸化ビタミンが豊富です。