[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

9月は夏バテならぬ「秋バテ」の恐れ 有効対策2つを紹介、部活の帰宅後は半身浴が◎

栄養・食事の観点からジュニア世代の成長について指南する、「THE ANSWER」の保護者向け連載「強い子どもを育てる ミライ・アスリートの食講座」。プロ野球・阪神タイガースなどで栄養サポートを行う公認スポーツ栄養士・吉谷佳代氏が講師を務め、わかりやすくアドバイスする。第30回は「秋バテ対策」について。

第30回は「秋バテ対策」について(画像はイメージ)
第30回は「秋バテ対策」について(画像はイメージ)

連載「強い子どもを育てる ミライ・アスリートの食講座」第30回

 栄養・食事の観点からジュニア世代の成長について指南する、「THE ANSWER」の保護者向け連載「強い子どもを育てる ミライ・アスリートの食講座」。プロ野球・阪神タイガースなどで栄養サポートを行う公認スポーツ栄養士・吉谷佳代氏が講師を務め、わかりやすくアドバイスする。第30回は「秋バテ対策」について。

 ◇ ◇ ◇

 8月もそろそろ終わり。今夏は猛暑日が続き、スポーツをする子どもたちの親御さんや指導者の皆さんは例年以上に、熱中症や夏バテの予防に気を使われていたことと思います。

 でも、9月に入ってからも油断は禁物です。夏バテならぬ「秋バテ」を起こす恐れがあるからです。

 体が熱を処理し切れない。これが秋バテを起こす大きな要因です。子どもたちは夏の間、暑熱環境下で運動し、熱が体から十分に抜け切れないうちに、また次の運動を始めるということを、毎日、毎日、繰り返してきました。体は紫外線を浴びると、体内に活性酸素が増え、炎症反応がどんどん広がります。その結果、頭がぼうっとしたり、疲れが抜けなかったりという、秋バテの症状が現れます。

 秋バテを防ぐには、紫外線による活性酸素を、なるべく早く体内から除去することが良いと言われています。

 その方法の一つが、活性酸素を抑える働きをする「抗酸化成分」を、食べ物から積極的に摂ることです。

 代表的な抗酸化成分は、「抗酸化ビタミン」といわれる「ビタミンA、C、E」。これらは主に、色の濃い野菜や果物に多く含まれます。

 野菜であれば、ピーマン、かぼちゃ、ブロッコリー、ニラ、にんじん、トマト。淡色野菜ですが、ネギ、そして皮にポリフェノールという抗酸化成分を含むナス。

 果物であれば、旬のものがおすすめ。そのほか柑橘系全般、そして年間を通して手に入りやすいキウイフルーツも抗酸化ビタミンが豊富です。

1 2

吉谷 佳代

管理栄養士/公認スポーツ栄養士

江崎グリコ株式会社で健康食品開発や、スポーツサプリメントの研究開発に従事。その傍ら、多くのアスリート、学生スポーツ、ジュニアへの栄養指導、食育イベントに携わる。2013年に独立。以降、ジュニアからトップアスリートまで幅広い競技の選手に対し、栄養サポートを行う。現在、プロ野球・阪神タイガース、実業団女子バレーボール・JTマーヴェラスのチーム専属栄養士。過去には、シスメックス女子陸上競技部(2015~2020年)、Bリーグ・西宮ストークス(2014~2017年)、自転車ナショナルチーム(2013~2018年)をはじめ多くのプロ選手やジュニア選手の栄養サポート実績を持つ。

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集