真冬に戦うトップリーグ選手も実践 風邪&インフル防ぐ「冬のコンディション管理術」
体を心から温めるとよい理由…「鍋」は効果てきめん
栄養ついてはビタミンA・C・Eを多く含む食品と発酵食品を欠かさずに。これらの食品はもちろん、1年中必要ですが、免疫力が落ちないよう冬場のコンディション管理のために、特に「しっかり食べよう」と意識して摂ることが大切です。
ビタミンはA・C・Eは鼻やのどの粘膜を丈夫にする、ウイルスと戦う力をつけるために必要な栄養素。これらは1日3食のなかで、緑黄色野菜(ほうれん草、にんじん、かぼちゃなど)や果物(みかん、いちごなど)、イモ類(じゃがいも、さつまいもなど)、ナッツ類(アーモンド、ピスタチオなど)をまんべんなく食べればOKです。
発酵食品は発酵によって元の食品よりも栄養価が高くなったり、腸内環境を整え、免疫力アップをサポートしたりする働きがあります。摂り方のコツは腸内細菌全体のバランスを良くするため、納豆やヨーグルト、キムチ、漬物、チーズや味噌などいろいろな食材をまんべんなくとることです。
なかでもヨーグルトに含まれる乳酸菌はメーカーや乳酸菌の種類が異なれば、期待できる効果も変わります。さらに、食べる人によっても、合う、合わないがあるので、いろんなヨーグルトを一定期間試してみて、「調子がいいな」と感じたものを食べるとよいでしょう。発酵食品は1日1回以上、摂ってくださいね。
最後のポイント、体を芯から温めるとよい理由は、血流を促し、栄養を体の隅々まで運ぶからです。
体を芯から温めるためには、食事がとても有効です。体を温める食べ物とは、「温かいのもの」と「温める食材を使っているもの」。代表的な食材が良質なタンパク質に、しょうがやねぎ、唐辛子。これらを料理に加えると、体を芯から温める一品のでき上がりです。
代表的な料理はやはり「鍋」。なかには一人暮らしの選手もいるので、簡単に作れる鍋レシピはとても喜ばれます。市販の鍋用の調味料(キューブやレトルト)を使えば、カットした旬の野菜や魚、肉を入れるだけでおいしい鍋のでき上がり。しょうがやねぎ、ごまといった薬味を加えれば、ビタミン補給と体を温める作用もばっちりです。
最後に、自炊をする選手たちに「うまそう!」と喜ばれたニラと豚肉を使った鍋を紹介します。豚肉とたっぷりのしょうがで体を温め、にらやもやし、ごまでビタミン類をしっかり摂ります。そして、ごま油はビタミンEを補える上、風味で食欲もアップしてくれます。お好みで味噌やキムチを加えれば、発酵食品も摂れてパーフェクト! 是非、食事のレパートリーに加えてくださいね。