[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

サッカー以外に武器はあるか? 元Jリーガー社長が語る引退後の進路選択で大切なこと

日本の学生を前に米国留学について説明する中村亮氏【写真:株式会社WithYou】
日本の学生を前に米国留学について説明する中村亮氏【写真:株式会社WithYou】

年間100人が留学、米国から途切れない問い合わせ

 日本人選手2人の活躍は些細な出来事ではあったが、思わぬ反響があった。ある日、SNSを通じて、日本人選手2人が加入した大学のライバル校の監督から連絡が入った。

「ウチは今まで、あの大学に一度も負けたことがなかった。ところが日本人が入ったら2連敗だ。ウチの大学には、彼らより上手い選手を2人送ってくれ」

 もちろん、中村は最初に日本人選手を受け入れてくれた監督との関係を大切にした。

「彼が監督を退くまでは、最高の選手を送り続けましたよ」

 それからは「倍々で」ビジネスが広がっていった。今では連日、米国の大学関係者から問い合わせが途切れない。

「僕らのルールとして、前年送った大学へ次の選手も送るというやり方はしない。現在、年間で100人を米国の大学へ送り込んでいますが、常に一人ひとりと向き合って個々に適した大学を探すようにしています。つまり毎年新しい進路が100通りできて、彼らの実績が積み上がりアップデートされている状態です」

 米国の大学関係者は単に日本人選手を求めるのではなく、自チームにフィットする選手を正確にマッチングしようとする中村の目利きに期待を寄せ、補強のアドバイスを求める。

 コロナ禍前は、3~7月まで毎月のように関東、関西地区を中心に国内でトライアウトを実施。視察を希望する米国大学の関係者が多過ぎて、10名前後の招待枠を競い合っているそうだ。

「最近では高校時代からU-23チームでJ3でのプレー経験を持つ選手が、ニューヨークの大学へフル特待生で行き、現在J1で活躍中のアンダーカテゴリーの日本代表選手は、もしトップに昇格できなかった場合は、米国留学をする予定でした」

 また、かつてルイビル大学で10番を背負った選手は、十分にプロへ行く実力の持ち主だったが、ビジネスに興味を持ち同校のコーチをしながらMBA(経営学修士)の取得を目指している。

1 2 3

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集