王国・静岡復活は「サッカーだけでは届かない」 黄金期を知る澤登正朗、危機感の裏にある決意
サッカー・Jリーグに1993年の創設時から参戦している清水エスパルスで、唯一無二の存在としてサポーターに長年愛されてきたのが元日本代表MF澤登正朗だ。開幕前年にチームに加入、Jリーグ初代新人王を獲得。エースナンバーの10番を背負い、不動の司令塔として清水一筋を貫いて「ミスターエスパルス」と称された。そんなクラブの象徴的存在が、2022年に清水ユース監督として帰還。下部組織の選手を指導する中で感じることやJクラブユースだからこその強み、そして未来のあるべき姿についての想いを明かす。
澤登正朗監督が語る「Jクラブユースの在り方」第3回、サッカー王国の現状
サッカー・Jリーグに1993年の創設時から参戦している清水エスパルスで、唯一無二の存在としてサポーターに長年愛されてきたのが元日本代表MF澤登正朗だ。開幕前年にチームに加入、Jリーグ初代新人王を獲得。エースナンバーの10番を背負い、不動の司令塔として清水一筋を貫いて「ミスターエスパルス」と称された。そんなクラブの象徴的存在が、2022年に清水ユース監督として帰還。下部組織の選手を指導する中で感じることやJクラブユースだからこその強み、そして未来のあるべき姿についての想いを明かす。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
最終回のテーマは「サッカー王国」の現状について。かつては日本代表の大半を静岡県出身者が占めていたが、今や少数派となり、高校サッカーでもJリーグでも静岡県勢の苦戦が続く。その要因について、選手、指導者として地元で活動し続けてきた澤登氏が語った。(取材・文=佐藤 俊)
◇ ◇ ◇
昨年、清水エスパルスとジュビロ磐田がJ2に降格したことで、J1から静岡県のプロチームが消えてしまった。かつては日本代表に多くの選手を送り込み、高校サッカーでも圧倒的な強さを見せた静岡県勢だが、今やその面影はない。
静岡で生まれ育った澤登正朗は、「危機的な状況にある」と厳しい表情だ。
「昨年、エスパルスとジュビロがJ2に降格しましたが、選手がいなかったわけではないと思うんです。今年は2チームとも昇格できるところにいるので、J1に上がればサポーターが戻り、応援してくれる人も増えてくると思うのですが……」
苦戦しているのはプロチームだけではない。高校年代でも静岡学園高校は高円宮杯U-18プレミアリーグWESTで健闘しているが、全体的にかつてほどの強さはない。
「僕らの頃は選手権で優勝するのが当たり前でした。清水商業(現・清水桜が丘)、清水東、東海大第一(現・東海大付属静岡翔洋)と本当に強いチームがあって、全国で勝つより静岡で勝つほうが難しいと言われていました。今は静学(静岡学園)ぐらいですからね。指導の部分でも以前は静岡が最先端を行っていたと思うんですが、今は元Jリーガーなど優秀な指導者が全国に散らばり、その結果、各地でサッカーのレベルが上がりました。地方がそうなるなかで、我々もさらに進化、強化を続ける形を取っていたら、ここまで落ちることもなかったし、もっといい成績を収めることができたと思うんです」