[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

ラグビー日本戦が「少し怖い」 アルゼンチン敏腕記者、10.8決戦へ母国の現状を危惧「一体何が…」

ラグビーW杯の会場でインタビューに応じてくれたアルゼンチン出身のフランキー・ディゲス氏【写真:吉田宏】
ラグビーW杯の会場でインタビューに応じてくれたアルゼンチン出身のフランキー・ディゲス氏【写真:吉田宏】

アルゼンチンのコーチは「いい準備ができている」と話すが…

 19-10で勝利したサモア戦も、データ的には大勝という数値も残すが、相手を完全に突き放すまでの試合展開ではなかった。攻撃の総走行数はサモアの132メートルに対して338メートル、パス回数79対173、セットプレーでもスクラム、ラインアウトで失敗なし。タックル成功率も88%を超える数値(サモアは約75%)と、データ上は快勝の数値を残しながら9点差という結果に終わっている。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 代表の中心選手で、三重ホンダヒートでもプレーするFLパブロ・マテーラも、ハンドリングエラーの多い試合展開を「前半の強い雨も影響したが、初戦で(イングランドに)敗れたことで、非常にナーバスだったことも響いた」とチームのパフォーマンスの悪さを認めていた。

 フランキーも、この現実に首を傾げている。

「一体(チーム内で)何が起きているのか。我々にも分からない部分がある。コーチたちはすべていい準備が、万全でできていると話すが、私には試合でベストなパフォーマンスをしているとは思えない。なので、我々アルゼンチンのジャーナリストも、何か確かなものがない中で、取材し、記事を書いているというのが現状なんだ」

 プーマスを率いるマイケル・チェイカ・ヘッドコーチ(HC)は、オーストラリア出身で前回大会まで2大会連続で母国代表を率いてきた。15年シーズンには世界の最優秀コーチにも輝いた経験と実績のある指導者だ。おそらく、オーストラリアでの情報戦に敏感な風土から、母国メディアへの情報公開も限定的なのは間違いない。その中で、本当に準備は万全なのか、選手のコンディションはどうか。そんな思いが、ベテラン記者の頭の中でも渦巻いていのだろう。チームからの情報が限定的だという状況は、日本もアルゼンチンも大差はないようだ。

 日本代表については、7、8月の試合などをじっくりと観る機会はなかったという。

「でも、(7月の)負けたサモア戦は(前半30分の)退場処分もあったんだろ? 問題はビルドアップ(強化中)の時期の勝敗ではなく今だよ。アルゼンチンが7月にオーストラリアを倒した時だって、非常にいい試合だった。でも今日の試合(チリ戦)を観ても、以前よりいいとは思えない。両者とも、今のパフォーマンスを見ないといけないよね」

 指摘通り、直近のゲームはどう評価するのか。W杯に入ってからの日本代表のパフォーマンスについて聞くと、フランキー自身は、かなり評価を高めているようだ。

「チリ戦は開幕で難しい試合ではあっただろう。次のステップのイングランド戦では、少しいい部分があった。サモアとは、よりベターな試合だったと思う。チーム状態は上がってきているように見える」

1 2 3

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集