[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

儚き10代のサッカーセンス 年齢を重ね不意に消える「上手さ」、逸材の未来を分けるものとは

ドリブルやボール技術だけならメッシと同レベルの選手はいる

 無名のチームでも、確実に人材はいる。例えばスペインを代表したストライカーであるダビド・ビジャは、17歳になるまで無名のラングレオというクラブでプレーしていた。地元の有力クラブ、オビエドのトライアウトを受けたにもかかわらず、落第している。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 ビジャは自らを信じ続け、その道を開いたのだ。

 結局、上手さを磨き続けたものしか、プロの世界では生き残れない。「上手い」。それはユース年代では甘い誘惑である。

「メッシは上手いよ。でも、ドリブルやボール技術だけの話をすれば、例えばスペイン代表のヘスス・ナバスは同じくらいのレベルにあると思う」

 かつて、FCバルセロナに在籍していたブラジル代表ダニエウ・アウベスは、必聴のメッシ論を語っていたことがある。

「ただ、メッシのほうがずっと“大人”というのかな。彼は1つのプレーに満足しない。ヘディングだって、FKだって、なんだってできる。彼はトレーニングの中で、常に一番、完璧を目指してきた。向上心が凄いんだよ。そのエネルギーが周りを巻き込み、物言わずとも中心になっていった。世界最高の選手になったのは必然と言えるだろう」

 メッシは、ミカエル・ラウドルップやルイス・フィーゴのような、過去にバルサに在籍した選手の技(ループやフェイントなど)をよく使ったという。柔軟に技を取り込むことができた。最も触発されたのが、同僚だったロナウジーニョだったと言われる。また、MFシャビ・エルナンデスの影響も強く受け、中盤に落ちてゲームメイクする時の動作パターンはかなり似ている。

 メッシは、楽しむ気持ちを戦闘力に換えられる選手で、そのために際限なく技術を上達させてきた。負けることを心から憎むからこそ、自らのドリブルやパスを磨き、えげつないほどに相手の弱部を察知し、そこを突き崩した。

 自らと向き合ってきた選手だけが、上手さを享受できるのだろう。

1 2 3

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集