[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

サッカークラブが若者の果物離れに一役 購入量激減のりんご、青森で始まった新たな地域貢献

選手向けに栄養セミナーを行う橋本玲子公認スポーツ栄養士【写真:編集部】
選手向けに栄養セミナーを行う橋本玲子公認スポーツ栄養士【写真:編集部】

選手たちも公認スポーツ栄養士の講義を受講、果物の重要性を実感

「まずは選手自身に、スポーツ栄養とりんごについて知ってほしい」と、青森県側はシーズン初めの2月、栄養セミナーを開催。2回にわたるセミナーには、山本富士雄新監督以下、選手一同が参加。サッカーやラグビーの国内トップチームの栄養サポート行ってきた、橋本玲子公認スポーツ栄養士による講義を受講した。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「今のチームは地元出身以外の選手たちが非常に多いので、選手たちにも、青森りんごを知ってもらえるよい機会になりました。今後はサッカー教室などで、スポーツをするうえでりんごを食べるとよい点や、積極的に食べよう、という呼びかけをしていただけたらうれしい」(高田さん)

 チームの選手会長である高木輝之は、埼玉県出身。国士舘大学卒業後、入団し、今季で5年目になる。

「今回の栄養セミナーは、選手たちにとっても有意義な時間だった。自分たちは、普段、仕事をしながらサッカーを続けているし、僕自身も年齢も重ね、疲労回復は課題。コンディショニングにつながる、果物の栄養価やカロリー、そして摂るタイミングを具体的に知ることができてよかった」(高木)

 ブランデュー弘前の選手たちは、平日の午前中に練習を行い、午後はそれぞれの職場に向かう。放課後児童支援員として働く高木は、仕事の時間外にもサッカー教室を開催。子どもたちにサッカーを教える活動をしている。

「今回のセミナーを受講し、試合前の準備や試合後のリカバリーという観点から、果物や食事の大切さを子どもたちに伝えたいと思いました。まずは、自分のスクール生に直接話をしたり、SNSで発信したりすることから始めてみます」

 今年4年目になる小野春輝は、弘前実業高校卒業後、入団。子どもの頃からブランデューの試合を観て育ち、「いつかブランデューの選手たちのようになりたいと思っていた」という、数少ない地元育ちの選手だ。

「元々、果物を食べることはすごく大事だと思っていましたが、これまで、りんごをスポーツ栄養と結び付けて考えたことがなかった。栄養学としての知識は無いに等しかったので、今回、具体的に学ぶことができてよかった」

 小野の父親の実家はりんご農家を営む。しかし、今回のセミナーで初めて、果物離れの深刻さを知った。

「僕自身、旬の時期は、毎日食べるほどりんごは身近です。りんごの消費量が年々、減少していると聞いても、ピンときていなかった」

 小野は昨年、青森県を襲った集中豪雨による被害についても触れた。

 昨年8月、大雨による河川の氾濫により青森県内では多くのリンゴ園が冠水。県の発表によると、リンゴ関係の被害総額は、県内10市町村で約21億円にも上った。弘前市内とその周辺町も、多くの木が損傷し、果実廃棄の被害が出た。

「何かできることはないかと考え、ボランティアとしてりんご園に足を運びました。すべてが無駄になってしまった光景に切ない思いありましたし、片付ける、と言葉にしたくないほど胸の痛い作業でした」

 りんごのよさは、自分が口で説明するよりも、実際に食べてもらうほうが伝わると思う、と小野。「子どもたちにどう使えていくかは、これから考えたい。何より、自分でりんごを切って、食べることを一緒に体験するのが一番かなと思います」

1 2 3

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集