[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

W杯優勝候補が仕掛けた“日本封じ”の罠 欧州遠征2連戦で得た学びと8強突破への宿題

フランス戦後に流が語ったW杯優勝候補との実力差

 この試合でも攻守に際立ったプレーを見せていたリーチも、試合後にはチームの完敗を認めている。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「ブレークダウンでイングランドが想像以上にプレッシャーをかけてきて、いい流れでプレーできなかった。試合中に修正できずに80分が終わってしまったが、かなりいい勉強になった。世界のトップのトップだとこうなると、あらためて思いました。ジャパンのアタックは、前に出て速いテンポというのがあまりできなかった」

 1対1のフィジカル勝負で重圧をかけられ、ブレークダウンでも相手より人数をかけながら自分たちのスピードを生かした速い攻撃テンポを作れなければ、日本の強みのスタイルは出せない。こんな日本にとっては有り難くない“負のシナリオ”を、エディーに思い知らされたゲームだった。

 では、8日後の20日にトゥールーズで行われたフランス戦での“宿題”はどんなものだったのか。

 スコア上では、イングランド戦に比べれば善戦という評価もできるかもしれない。世界ランキング2位、日本戦までテストマッチ12連勝と、来年の開催国Vへと絶好調をキープする相手との試合であることを考えればなおさらだが、やはり力の差は明白だった。

 個々のフィジカルの強さ、スクラムの破壊力でも、イングランドと同等か上回る力強さを見せ、そこにセオリーに拘ることなく状況を見て、個々の判断で日本のスペースを突く洞察力が大きな武器になっているのが、ファビアン・ガルティエHC率いるフランス代表の強さだ。この試合でも、日本代表はフランスのフィジカルの強さと洞察力で、開始7分に先制トライを奪われている。

 互いにキックを使いながらエリアと主導権を争うなかで、フランスに自陣からのキックカウンターで攻められると、10次攻撃から最後はトライゲッターのWTBダミアン・プノーにトライを決められている。日本の防御は、接点を作るフランスのボールキャリアーに1対1で後方に押し込まれたことで連続して攻撃を許している。最後は、SO(スタンドオフ)ロマン・ヌタマックが日本の防御裏のスペースに転がしたボールを、プノーがワントラップしたことでFB(フルバック)の山中亮平(コベルコ神戸スティーラーズ)のカバーがズラされて、そのままプノー自身に抑えられている。まさに、フィジカルと洞察力でクリエートしたトライだった。

 敗戦後の流のコメントが、W杯優勝候補クラスのチームと日本代表の実力の格差をよく物語っている。

「(日本が足りないのは)次に何が起こるかを全員が感じて、相手がキックを蹴ってくるなと思った時は、それに素早く反応できる力とか。日本はリアクションに対しては強いが、予測力やゲームを読む能力は、まだまだ足りない。もっと突き詰めていかないといけない」

1 2 3 4 5 6

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集