[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

箱根路の行方も占う“日本一決定戦” 全日本大学駅伝、駒大&青学大の“2強”追うのは?

2強を追いかけるのは國學院大と中央大

 その後の出雲記録会5000メートルでは円健介(4年)が日本人トップの走りを見せ、先日の平成国際大長距離競技会の1万メートルでは、自己ベストを1分1秒19も更新する28分29秒11を出した。円は非常に勢いがあり、伊勢路では1区にエントリーされている。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 また、トラックシーズンで好走した篠原倖太朗(2年)も戻ってくると大八木弘明監督は明言している(補欠登録)。前回優勝した時よりも全体的に自信と力強さが増し、隙のないオーダーが可能だ。3連覇がかかるが、分厚い選手層、田澤という大砲がいる駒澤大は優勝に一番近いところにいる。彼らにとっての最大の敵は、油断とコンディションになるが、出雲駅伝前の田澤の件もあり、大八木監督は相当締めて大会に臨んでくるだろう。

 その駒大にストップをかけそうなのが、青山学院大だ。出雲駅伝は「コンディションが間に合わなかった」と原晋監督がこぼしたように、複数の選手が万全ではなく、また、ずば抜けたスピードランナーがいない編成での4位は十分に健闘したと言える。

 青山学院大のアベレージが高く、距離に強い選手の特性が活かされるのは、この全日本からだ。出雲を外れたエース格の岸本大紀(4年)、関東インカレハーフで3位の西久保遼(4年)、全日本大学駅伝で1年、2年時に5区区間賞を獲るなど、駅伝に滅法強い佐藤一世(3年)がメンバーに入った。彼らを含めたチームは出雲の後、全日本に向けて千葉県の富津で合宿をこなしており、選手は順調な仕上がり状態だという。佐藤や目片将大(4年)たちで前半を作り、中盤は横田俊吾(4年)や岸本ら上級生で耐えて、近藤幸太郎(4年)で勝負するオーダーになりそうだが、個々が実力通りの走りを見せれば、打倒・駒澤大の最右翼であることは間違いない。

 この2チームを追いかけるのが、國學院大と中央大だ。

 國學院大は、順調にチームが仕上がってきている。出雲駅伝では主将の中西大翔(4年)が4区区間賞の走りを見せ、6区2位の伊地知賢造(3年)、平林清澄(2年)、山本歩夢(2年)の4本柱が好走し、2位という結果を残した。特に中西は3月の学生ハーフ(2位)から今シーズン、外したレースがなく、安定感と強さが群を抜いている。中西を軸に藤本竜(4年)、島崎慎愛(4年)ら走れる4年生が揃っているので、チームとしては非常に心強い。

 下級生の層が薄いと言われてきたが、2年生は平林ら6人がエントリーされ、1年生は前田康弘監督が「これからが楽しみだ」と語る青木瑠郁、上原琉翔らが入っている。とりわけ青木は出雲1区7位とまずまずの結果を出し、全日本での出走も期待される。アンカーは伊地知か平林になるだろうが、中西の使いどころが勝負になりそうだ。前半、中盤区間で粘って後半へ3位以内で繋げれば、優勝はもちろん、箱根駅伝でも上位争いが実現できるに違いない。

1 2 3

佐藤 俊

1963年生まれ。青山学院大学経営学部を卒業後、出版社勤務を経て1993年にフリーランスとして独立。W杯や五輪を現地取材するなどサッカーを中心に追いながら、大学駅伝などの陸上競技や卓球、伝統芸能まで幅広く執筆する。『箱根0区を駆ける者たち』(幻冬舎)、『学ぶ人 宮本恒靖』(文藝春秋)、『越境フットボーラー』(角川書店)、『箱根奪取』(集英社)など著書多数。2019年からは自ら本格的にマラソンを始め、記録更新を追い求めている。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集