[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

イングランド名門ほど規律徹底 UEFAプロ資格者の高野剛が目撃、日本と異なる選手を「導く」指導

イングランドの選手は「サッカー戦術原理の認識や理解が深い」

 プレミアリーグのクラブでは、アカデミーにも用具係がいるので、ユニフォームも常に洗濯して畳んでロッカールームに用意されている。もしそれを選手たちにやらせたら、虐待を問われる可能性もあるそうだ。

「しかしマンチェスター・ユナイテッドでアカデミー・ダイレクターを務めていた頃のニッキー・バット(クラブのレジェンドで、プロライセンスは高野と同期受講)は、敢えてシャツも含めた用具の管理は個々の選手たちにやらせるようにしていました。当然明確な理由があってやらせていたわけですが、もし現場でハラスメントの可能性があれば、誰に連絡を取れば良いのか。そこはプレミアリーグが管理して明確にしていました」

 日欧では、サッカーの指導の概念が異なるという。日本では「教える」のが指導だが、欧州では「導く」ものだと考えられている。

「日本では全体の選手たちにチームの戦術、色、スタイルなどを落とし込むことが『教える』ことになります。しかし欧州では、チームでのやり方を教えるようなトレーニングは行いません。そもそも連係や連動を意識してコンビで崩していくようなトレーニングは、ほとんどありません。『この状況になったらこうしていく』というシナリオをたくさん用意して、様々な局面を打開していけるように導いていくわけです。

 だからイングランドの強さを一言で表すなら、サッカー戦術原理の認識や理解が深いので、選手たちが感じる当たり前のレベルが非常に高い。例えば10人の選手がいたら、カオス(混乱)に陥った時でも、次の状況が予測できていて、どうするべきかを判断できて、その理由も説明できるような選手が5割くらいいる。そういうベースを持った選手たちが、U16以上のトップに呼ばれる年齢に近づいた時に、チームのプレーモデル等を意識してプレーするようになるわけです」

 20世紀には、アマチュア時代の日本の若年層のチームが海外へ遠征して大勝して帰ってくるケースが目についた。だが年齢を重ね大人に近づくにつれて両者の関係は逆転し、欧州や南米の強豪国は手の届かない存在になった。それは早くからチームとして勝つことを教え込む日本と、まずは個の土台を築いてからチームに昇華させていく欧州や南米の指導スタンスの違いに大きな要因があったと見て良さそうである。(文中敬称略)

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

1 2

高野 剛

サッカー指導者 
たかの・つよし/1973年10月4日生まれ。福岡県出身。アメリカで8年間指導者を務め、2005年からサンフレッチェ広島でジュニアユース、ジュニア、トップのコーチを歴任した。2010年にイングランド3部のハダースフィールド・タウンFCの育成組織に入団。日本人2人目となるイングランドサッカー協会(FA)公認・欧州サッカー連盟(UEFA)公認A級指導者ライセンスを取得した。2012年にサウサンプトン、2013年にアビスパ福岡のコーチ、2015年にタイのBBCU FCで自身初の監督を務め、タイ・プレミアリーグ昇格へ導く。2016年から3年間ギラヴァンツ北九州のU-18監督やアカデミーダイレクターを務め、2018年にアジア人初となるFA及びUEFA公認プロライセンスを取得。また、Jリーグフットボール本部育成部に所属し、育成改革プロジェクト「Project DNA」の立ち上げに関わる。2021年、STVV(シント=トロイデンVV)のHead of Football Strategy & Development 及びManaging Director of Youthに就任しチームの根幹を支えている。

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集