妻の言葉で「ハッと気づいた」 中央大・駅伝監督が“怒らない”指導に変えた5年目の決断
今年度の大学駅伝シーズンも佳境を迎え、毎年1月2日と3日に行われる正月の風物詩、箱根駅伝の開催が近づいている。10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝で2冠を達成した駒澤大を止めるのはどこか――。「THE ANSWER」では、勢いに乗る“ダークホース校”の監督に注目。今回は箱根駅伝で歴代最多の総合優勝14回を誇る名門・中央大学で、就任7年目を迎えた藤原正和監督だ。前回大会で総合6位に入り、10年ぶりのシード権を獲得したが、近年低迷していたチームをどのように立て直してきたのか。今回は選手に寄り添う指導へと大きく変化していった背景や、高校生ランナーをスカウトする際に大切にしていることなどについて話を聞いた。(取材・文=佐藤 俊)
箱根駅伝「ダークホース校の指導論」、中央大学・藤原正和監督インタビュー第3回
今年度の大学駅伝シーズンも佳境を迎え、毎年1月2日と3日に行われる正月の風物詩、箱根駅伝の開催が近づいている。10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝で2冠を達成した駒澤大を止めるのはどこか――。「THE ANSWER」では、勢いに乗る“ダークホース校”の監督に注目。今回は箱根駅伝で歴代最多の総合優勝14回を誇る名門・中央大学で、就任7年目を迎えた藤原正和監督だ。前回大会で総合6位に入り、10年ぶりのシード権を獲得したが、近年低迷していたチームをどのように立て直してきたのか。今回は選手に寄り添う指導へと大きく変化していった背景や、高校生ランナーをスカウトする際に大切にしていることなどについて話を聞いた。(取材・文=佐藤 俊)
◇ ◇ ◇
藤原正和監督は2016年に中央大の指導者としての任を受けてから3年間は寮に泊まり込み、学生たちと身近に接して指導をしていた。たまに自宅へ帰り、また寮に戻ろうとすると子供が「また来てね」と手を振ってくれたそうだが、その時は「パパはそういうものだと思われているのが苦しかったですね」と苦笑する。現在、監督として7年目になるが、指導が大きく変化したのは、ちょうど就任3年目から4年目に入る時だった。
――そのタイミングで、どのように指導が変わったのですか。
「1年目にキャプテンに指名した舟津(彰馬)の代が4年生になった時、細かいことをガミガミ言うのをなるべく控えて、支える側に回りました。完全に怒らないと決めたのは5年目からです」
――なぜ、怒らないと決めたのですか。
「妻に言われたことが大きかったですね。休みの日に『この子はこういう風に言ってて……』みたいな愚痴を言っていたんです。そうしたら妻に、『あなたの話を聞いていると私でも反発したくなる。話を聞いてあげていると思うけど、聞き出そうとしていないよね。聞くだけ聞いて反論して、それで押さえつけている気がするから、そうじゃなくて寄り添ってあげないとダメじゃないの?』と言われたんです。妻にそう言われて、ハッと気がつきました。それに自分がやらないといけないことは、学生たちを強くしてチームを勝たせること。もう1つは社会に通用する人間に成長させて世の中に送り出してあげること。それを達成するには、自分が聞く側に回り、学生たちがやりたいことを支えてあげる。軌道修正をする時だけ、アドバイスをしようと思ったんです」
――寄り添う指導というのは、現在の指導のキーワードになりそうですね。
「令和の時代の指導なのかなと思いますね。7年間、学生を見てきて、今、この子がどういう成長段階にいるのかを考えて、距離を置くのか、起きたことに対してとことん話をするのか、あるいは少しアドバイスをして見守るのか、こういう時にはこういう風にしたほうがいいなというのを少し掴みつつあります。でも、これもこれから変わっていくんだと思います」