[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「ミスをするのは人間らしいこと」 ドイツ人の言葉で気づかされた“子供の叱り方”

互いが主体的にアプローチできる環境を作ることが、その後の成長に意味を持つ

「なんでできないんだ!」

「しっかり話を聞け!」

 こんな大人の叫びをよく耳にする。でも、発想がそもそも逆なのではないだろうか。なぜ「ミスが起きずに練習できる」という前提で、考えてしまっていたのだろうか。ミスとは当たり前に起こるものなのだ。できないことに対して闇雲に叱責しても、生まれるのは戸惑いと委縮だけである。

 ミスに寛容ということは、ミスをほったらかすことではない。挽回するチャンスを与えられるということだ。ミスをした子がへこんでおしまいではなく、どうすれば良かったか、どうすればできるようになるかと、お互いが主体的にアプローチできる環境を作ることが、彼らのその後の成長に大きな意味を持つ。子供たちと一緒にチャレンジできる機会を大事にしたい。

【了】

中野吉之伴●文 text by Kichinosuke Nakano

1 2 3

中野 吉之伴

1977年生まれ。ドイツサッカー連盟公認A級ライセンスを保持する現役育成指導者。ドイツでの指導歴は20年以上。SCフライブルクU-15チームで研鑽を積み、現在は元ブンデスリーガクラブであるフライブルガーFCのU12監督と地元町クラブのSVホッホドルフU19監督を兼任する。執筆では現場での経験を生かした論理的分析が得意で、特に育成・グラスルーツサッカーのスペシャリスト。著書に『サッカー年代別トレーニングの教科書』(カンゼン)、『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』(ナツメ社)がある。WEBマガジン「フッスバルラボ」主筆・運営。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集