「切り替えろ」の一言で平常心に戻れる? 元女子バレー代表選手も戸惑った曖昧な指示
益子直美さんが東京五輪の男女バレーに感じた差
メンタルは大事。心構えは必要不可欠。でもどれだけメンタルコントロールができても、やるべきことが明確になっていないと力を発揮することはできないではないか。その点で益子さんが、今回の東京オリンピック(五輪)における女子バレーを例に挙げてくれた話がとても印象的だった。
「女子はエースの怪我とかもありましたけど、結果として予選敗退となりました。試合はネット配信でも結構見ていたんです。無観客だったので、ベンチの声がすごく聞こえたんですよね。
単純比較するのは難しいのですが、男子は“世界で戦うためにはこうしなきゃいけない”というのを具体的に戦術として出して、飛躍的に進歩して、予選リーグを突破してと、やれることをやり切ったと思うんですね。男子バレーはオリンピックに出られない時期も長かったんですけど、本当に進化したんですよ。今回は誰が見ても『男子凄かった!』って言えると思うんです。
そんな男子はタイムアウトの時の指示の8割から9割が技術的な指示が伴われていて、『次のプレーではこうしよう』とか、『ここどうなっていた?』とコーチが聞いたり。ただ女子は、8割が『ここで切り替えよう』とか『ここ辛抱だ』という声で。メンタルも大事なんですけど、それって正直、昔から変わってないんです。困っている時、例えばレシーブが乱れた時って、大体レフトのエースにトスが集まるんですけど、そこで負けるというのが昔からの流れなんじゃないかと思うんです。男子はそこを脱却して、良いバレーを研究してやっていたなと思うので、今回は差として感じましたね」
全体的な構図を作り上げるためには過去の栄光にしがみつかず、現状に満足せず、どんな取り組みが必要かという分析を丁寧にしていくことが大切だと、改めて感じさせられた。
(中野 吉之伴 / Kichinosuke Nakano)