[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

桐生祥秀はなぜ「くすぶり」を打破できた? 専門家が見た9秒台の「2つの理由」

21歳、さらなる伸びしろも…「肉体的に進化、技術的に洗練できる余地はある」

「向かい風や無風に近い条件でも10秒0台を出していた。しかし、彼の場合は追い風が技術的にもプラスに作用しやすいです。というのも、桐生選手はフォームが後傾すると力みやすいところがある。それに対し、1.8メートルの追い風であれば、背中に風を感じながら走ることができ、フォームを保つ意味でも後押ししてくれる効果があったと思います」

 今季は国内レースの決勝では向かい風に泣かされることが多く、条件さえ整えば十分に9秒台を出す力は持っていた。それはサニブラウン、山縣亮太、ケンブリッジ飛鳥らも同様だが、桐生に最も早く最高の条件が巡ってきた。

 しかし、日本人初の9秒台という金字塔を打ち立てたことは、キャリアにおいても大きな意味があるようだ。

「一番先に9秒台を出せたのは大きな自信になると思います。自分の走りをしたことで記録がついてきた。これで変に気負わず、力を出す必要がないんじゃないかという気づきにつながる。しかも、今回は多田選手と競った中で記録を出したこともプラスになるし、今後、世界で9秒台を出す上でも大きな経験になったと感じます」

 とはいえ、まだ21歳。スプリンターとしての伸びしろもあるという。

「高3で10秒01を出してから、経験を積み、走りのテクニックも肉体的な筋力も当時を上回っています。しかし、今回はこの試合に合わせたベストじゃない。着実に地力をつけてきた中で、肉体的にまだ進化でき、技術的にも洗練できる余地はある。9秒台という記録を持っていることを自信にして、さらに勝負できる選手になっていけると思います」

 桐生祥秀は「日本人初の9秒台スプリンター」という金看板を背負い、さらなる進化を遂げていく。

◇伊藤 友広(いとう・ともひろ)

高校時代に国体少年男子A400m優勝。アジアジュニア選手権の日本代表に選出され、400m5位、4×400mリレーではアンカーを務めて優勝。国体成年男子400m優勝。アテネ五輪では4×400mに出場。第3走者として日本過去最高順位の4位入賞に貢献。国際陸上競技連盟公認指導者資格(キッズ・ユース対象)を取得。現在は秋本真吾氏らと「0.01 SPRINT PROJECT」を立ち上げ、ジュニア世代からトップアスリートまで指導を行っている。
http://001sprint.com/

【了】

ジ・アンサー編集部●文 text by The Answer

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集