「日本人の選手はすごく綺麗です」 世界一と評された中野友加里のドーナツスピン論
どんどん高速になる中野さんのドーナツスピンの秘密
――膝の位置というのは。
【注目】育成、その先へ 少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信する野球育成解決サイト『First-Pitch』はこちらから
「(右利きの場合は)左足の膝の位置です。右足の軸足はずっと変わらないので。右手で左足をつかみに行く際に左足の膝の位置の高さをできるだけ変えずに維持すると、速く回れるというか、回転速度があまり落ちないと思います」
――キャメルから右手を頭の後ろにして、左足のどこを持つのでしょうか。
「エッジです。エッジの持ち位置ですが、真ん中のエッジの部分を逆手で持って自分の頭に引き付けながら回ります」
――タイミングとしては回り出してから横か、それとも平行か。皆さん、これも人それぞれなのでしょうか。
「人それぞれですね。やり方は人それぞれですが、私は無駄に体を動かさないよう横になったまま手と足をくっつけてしまい、素早く足を頭の方に持ってくることによって、キュッと小さくなるので、回転速度が上がるんです。もともとキャメル姿勢は空気抵抗があるので、速く回れるスピンではないのですが、足を丸めることで回転の力が真ん中に集まり、回転速度が上がります。これをノロノロやっていると、どんどん回転速度が落ちてしまう。素早くやって回転速度を上げることにより、さらにその後、右足の軸の乗り位置によっても回転速度を上げられるので、これはもう練習あるのみかなと思います」
――中野さんのドーナツスピンはどんどん高速になる印象があります。
「それは練習しました。もちろん、ドーナツスピンの本体の方もなるべくコンパクトに、小さくまとめる必要があるのですが、小さくまとめたらその先は右足の軸足の乗り位置によって、回転速度のメリハリとまではいかないですが、少しずつ回転速度が上げることができます」
――そうすると本当に芸術的な形になってくると。
「あれは、スピード重視ですね。とにかく丸めるまでの過程をできるだけ短く早くドーナツスピンの姿勢に移行することが回転速度を落とさないことにつながるかなと」
――ポジションの作り方はいろんな方のやり方がある。
「そうですね」
――形としてはオーソドックスな普遍的で変わらないものと言ってもいいのでしょうか。
「はい。人それぞれに持っていき方もありますし、ドーナツになる形もあります。そして、エッジの持ち方も違うと思うので、自分で持ちやすい位置。そして、速く回れるスピードを見つけていくことが大事かなと思います。だから、私のやり方が一番正しいというわけではなくて、それぞれが練習していくうちに速く回れる場所、一番綺麗に見える場所を自分で発見していけるのではないかと思います」