普段通り過ごせない生理痛は「病気」 正体は2種類 ガマン強い運動部は痛みを1人で抱えがち
毎月の生理が憂うつな理由の一つが、「生理痛」。その痛みは感じる場所も、痛みの強さも、人によってまったく異なります。実は、勉強やスポーツに集中できない、痛み止めが必要などなど、普段通り過ごせない生理痛は、「病気」だと知っていましたか? 今回、日本体育大学の須永美歌子教授に「生理痛」についてお話を伺いました。
「コレって大丈夫? 生理前・生理中の痛みと不調」
毎月の生理が憂うつな理由の一つが、「生理痛」。その痛みは感じる場所も、痛みの強さも、人によってまったく異なります。実は、勉強やスポーツに集中できない、痛み止めが必要などなど、普段通り過ごせない生理痛は、「病気」だと知っていましたか? 今回、日本体育大学の須永美歌子教授に「生理痛」についてお話を伺いました。
本当にしんどかった重い生理痛 婦人科医に相談、服用し始めたピルが私には合った――サッカー・仲田歩夢選手【私とカラダ】
【注目】「自由に、快適に」カラダを動かす感動を味わって 「女性の気持ち」×「ワコールのテクノロジー」から生まれた「CW-X」の女性用スポーツショーツはこちら
◇ ◇ ◇
生理に関する悩みのなかで、断トツに多いのが生理痛。私が体育大学の女子学生約1700人を対象に実施したアンケートでも「生理痛がある」と回答した割合は、78%にものぼります。
生理痛は「腰が重い」「腹部に膨満感がある」「下腹部が締め付けられるように痛い」というものから、「頭痛」「吐き気」など腹部とは関係ないような症状が出る人もいます。また、痛みや不調の程度も人によって異なり、「意識しなければほとんど気にならない」軽度の人もいれば、「布団から起き上がれない」ほどの強い痛みを感じる人もいます。
もしも生理中は、「勉強や部活動に集中できない」「鎮痛剤を飲まないとツライ」「布団から起き上がれない」など、少しでも普段通りの生活が送れない人は、その痛みを「ガマンすれば大丈夫」と思わないでください。
なぜなら、日常生活に支障をきたす生理痛は「月経困難症」という病気だからです。
月経困難症には「機能性月経困難症」「器質性月経困難症」の2種類あります。
「機能性月経困難症」は、子宮の強い収縮が痛みの主な原因です。こちらは、初潮後、20代前半に多い病気。下腹部の強い痛みが特徴で、生理開始から1、2日目に痛みのピークが訪れます。
生理中は子宮の内側を覆う「子宮内膜」が剥がれ落ち、子宮の収縮によって「経血」として体の外に排出されます。ところが子宮の収縮が強くなりすぎると痛みが発生。特に10代のうちは子宮口が狭くて固いため、経血を押し出す際に、子宮の収縮が強くなる場合があります。
ほか、子宮や卵巣が未成熟である、冷えやストレスが強い、なども、痛みの要因になります。
「機能性月経困難症」は、痛みの期間も短いので、鎮痛薬や漢方薬によって対処します。
よく「毎月、生理痛で痛み止めを飲むと、クセになって効かなくなるのでは?」と学生に聞かれますが、服用しても月に1、2日です。効き目がなくなるほど、長期間ではありません。
むしろ、痛みを我慢して、勉強や競技に支障をきたす方が、心身が受けるダメージは大きい。コンディションの一つの方法なので、楽に過ごせるのであればお薬を使ってみてください。