39歳まで走り、月経に困らなかった陸上・福士加代子 自然と実践していた「重要な基本」
国連が「女性の生き方を考える日」と定めた3月8日の国際女性デーに向け、「THE ANSWER」は女性アスリートの今とこれからを考える「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を開催。その一環として「女性アスリートのカラダの学校」と題したオンラインイベントが2部構成で6日に行われ、約150人が参加した。「月経とコンディショニング」と題した第1部では、講師に月経周期を考慮したコンディショニングを研究する日体大・須永美歌子教授、ゲストに1月に現役引退した元陸上日本代表の福士加代子さんを迎え、1、2部ともに元競泳日本代表の伊藤華英さんがMCを務めた。
「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」オンラインイベント第1部「月経とコンディショニング」
国連が「女性の生き方を考える日」と定めた3月8日の国際女性デーに向け、「THE ANSWER」は女性アスリートの今とこれからを考える「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を開催。その一環として「女性アスリートのカラダの学校」と題したオンラインイベントが2部構成で6日に行われ、約150人が参加した。「月経とコンディショニング」と題した第1部では、講師に月経周期を考慮したコンディショニングを研究する日体大・須永美歌子教授、ゲストに1月に現役引退した元陸上日本代表の福士加代子さんを迎え、1、2部ともに元競泳日本代表の伊藤華英さんがMCを務めた。
本当にしんどかった重い生理痛 婦人科医に相談、服用し始めたピルが私には合った――サッカー・仲田歩夢選手【私とカラダ】
39歳まで現役生活を送り、五輪に4大会出場した陸上長距離界のトップランナー福士さん。第1部のトークセッションでは、まず伊藤さんから現役時代の月経のトラブルについて質問を受け、回答した。
「不順は不順でしたけど、トラブルなど特に困ったことがないアスリートでした。ちょっと痛いくらいで、パフォーマンスに影響するほどでもなかった。(月経が)来たときは、むしろ調子いいな、というくらいでマイナスなことはなかったですね」
特に月経がレースに影響することはなく、腹痛があることでお腹を意識することができ、「逆にプラスに捉えていた」という。
須永教授からは、日体大の女子学生を対象に実施した調査で、コンディションは「月経後が良い」「月経前と月経中は悪い」という声が多かったデータを紹介。ただ、「関係なかった」という数も一定数あり、やはり個人差が大きいと説明された。
「それがデータとして分かっているなら、知識として頭に入れておくことで、月経中に少しコンディションが悪くても、それは自分の問題ではないと考えられて、トレーニングを調整できる。それを意識することで、自分のカラダと向き合えることがプラスになるのではないか」と福士さん。
そもそもなぜ女性は月経によって体調や気分が変化するのか。須永教授が解説した。
それは、月経周期によって女性ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)が影響するため。月経周期は25~38日が一般的に正常とされるが、月経後にエストロゲンが高くなり、月経前にはエストロゲンとプロゲステロンが上がり、月経が始まると両方のホルモンがまた低くなる。このホルモンの上下動は女性だけのもので、男性ホルモンにはないという。
女性ホルモンは乳房や卵巣など女性にある臓器だけに影響すると思われがちだが、実際は血管、心臓、神経細胞や呼吸器などのさまざまな臓器にも影響を与える。そのため、女性は月経周期によって体調や気分に変化を来たすことが多いという。須永教授は「月経中、月経後、月経前に自分の調子はどうなのか、いつどうなるのかが分かることで、コンディション調整に役立つのではないか」と提案する。
引退後、月経周期に変化はあったのかという問いに、福士さんは「現役時代よりも周期が少しゆったりめになった気がする。月経は1か月に1回くるものだと思っていたので、周期が25~38日もあることを初めて知った」と語った。
須永教授は「実は25日周期の方では、1か月のうち上旬と下旬に2回、月経が来ることになるのですが、それは正常なんです。ですから、女性の方はまずは自分がこの周期に当てはまっているのかどうか、確認してみてください」とアドバイスを送った。