何歳から使える?処女膜が傷つくって本当? 女性に正しく知って欲しいタンポンの知識
どれが一番自分に合っているか、まずは試してみることが大切
最近も「ナプキンのずれが気になるのでタンポンに切り替えたが、違和感が強くて困っている」という学生がいました。話を聞くと、彼女はタンポンの説明書を読んだこともなく「何となくこんな感じかな?」というノリで使っていたとのこと。そのため、正しい位置にセットできていなかったのです。
【特集】「タブーなしで考える女性アスリートのニューノーマル」 THE ANSWER的「国際女性ウィーク」特設サイトはこちら
タンポンはきちんと挿入すれば、膣内の無感覚のゾーンにセットされるので、違和感はありません。適当にセットすると浅い位置に留まってしまい、違和感があったり、ときには腹圧がかかり、外に出てしまったりすることもあります。相談にきた学生には、膣の構造から、どんな体勢でセットすればよいかなどを教えましたが、おそらく、使用したことのない選手の間では、「よくわからない」という感覚のまま使用しているケースは珍しくないと感じます。
私が教職に従事する日本体育大学には、リプロダクティブヘルスを専門とする先生がいます。その先生曰く、「女性は自分の女性器の構造を知らなすぎる。将来的に妊娠・出産を考えるならばなおさら、自分の体にもっと向き合うべきだ」という話をよくされています。
今は生理用品を扱う企業のホームページに、女性の体の仕組みから生理用品の使い方まで、しっかりした情報が掲載されています。自分の体を知り、どのように扱えばよいのか。体が資本のアスリートではなくとも、知っておいてほしいと思います。
今回はタンポンの紹介をしましたが、体内に異物を入れることに対し、恐怖心を持つ選手もいます。あくまで「自分が安心できる方法」「快適な方法」で経血管理を行うことが大事なので、絶対にタンポン使う方がよい、というわけではありません。また、最近ではスポーツ用のナプキンや、経血を吸収するサニタリーショーツもあります。どれが一番自分に合っているのか、まずは試してみることが大切です。
■「THE ANSWER」お悩み相談室「Q&A」
「THE ANSWER」では、ジュニア育成や競技力向上に関する相談や質問を募集しています。部活でうまくいかないこと、トレーニング法、指導法、食事・水分補給の仕方、睡眠などカラダのこと、女性アスリートならではの悩み……。あなたの疑問に、現役&元アスリート、専門家の方々がお答えします。
詳細は以下の質問フォームから
(長島 恭子 / Kyoko Nagashima)