[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

減量目的で飲み続け、練習中に倒れた大学生 女性アスリートが下剤を乱用する危険

生理のサイクルの影響でも起こる便秘

 もう一つ、Aさんの話で気になるのは、高校時代から体重に波があった、という点です。便秘の原因は腸内環境や生活のリズムの崩れ、精神的なものなどさまざまありますが、女性の場合、生理のサイクルの影響による便秘もあります。

 生理前の女性は体のシステム上、体内の水分量が上がるうえ、便秘になりやすい傾向があり、これが、月経前に体重が増える原因の一つです。便が出ないのでお腹は張り、体はむくみ、体重は増える。本当に一時的なものですが、「どうしよう太ってしまった」と不安になり、下剤を飲んだり食事を抜いたりという行動に出てしまいます。

 生理のサイクルによる便秘やむくみの一番の対策は、しっかりと自分の生理周期を把握し、不安をなくすことです。「生理前は便秘になりやすいな」と知っていれば、便秘気味になっても、「生理がくればスッキリするから下剤を飲まなくても大丈夫」と落ち着いて対応できます。

 もちろん、長く続くような深刻な便秘は健康を害する恐れがありますが、体重を落とすために下剤を使う、というのは大きな間違いです。また、下剤を常習する選手は、無月経やケガが多いなど、様々な問題を抱える傾向がみられるため、安易に使用しないでください。

 Aさんはその後、コーチに付き添われ、病院を受診。しばらく休部し、専門家の指導の下、下剤乱用の中断に取り組むことになったそうです。

 どんなに厳しい指導者でも、下剤を飲んででも体重を落とせ、競技を続けろ、と考える方はいないはずです。また、競技には関係なくても「痩せたい」「可愛くなりたい」などという気持ちから、安易に下剤に手を出すのも、本当に危険です。

 体重のコントロールに悩んでいたら、まずは生理のサイクルと体の変化の関係や、食生活の見直してみましょう。そして、一人で抱えず、指導者にも相談してください。もし、監督やコーチには話にくいと感じているならば、保健室の先生や家族など、あなたが信頼し、安心して話せる人に必ず、打ち明けてくださいね。

(長島 恭子 / Kyoko Nagashima)


W-ANS ACADEMY

1 2

須永 美歌子

日本体育大学教授、博士(医学)。日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学スタッフ)、日本陸上競技連盟科学委員、日本体力医学会理事。運動時生理反応の男女差や月経周期の影響を考慮し、女性のための効率的なコンディショニング法やトレーニングプログラムの開発を目指し研究に取り組む。大学・大学院で教鞭を執るほか、専門の運動生理学、トレーニング科学の見地から、女性トップアスリートやコーチを指導。著書に『女性アスリートの教科書』(主婦の友社)、『1から学ぶスポーツ生理学』(ナップ)

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集