「りくりゅう」の検索結果
-
たった1組で闘った“ゆなすみ”ペアの奮闘演技に感動の声 「目が離せない!」「成長速度すご」【全日本フィギュア】
ニュース 2023.12.21フィギュアスケートの全日本選手権は21日、長野・ビッグハットでペアのショートプログラム(SP)が行われた。唯一の出場となった“ゆなすみ”こと長岡柚奈、森口澄士組(木下アカデミー)は大きなミスなくまとめ、56.07点をマークした。1か月前のグランプリ(GP)シリーズ・NHK杯から進歩した姿を見せ、ハイタッチで喜びを分かち合った。ネット上のファンからは「目が離せない!」「成長速度すごい!」などと声が上がった。
-
1か月で劇的進歩、唯一出場の“ゆなすみ”ペアはSP56.07点 改善の裏に尋ね回った「コツって何?」【全日本フィギュア】
ニュース 2023.12.21フィギュアスケートの全日本選手権は21日、長野・ビッグハットでペアのショートプログラム(SP)が行われた。唯一の出場となった“ゆなすみ”こと長岡柚奈、森口澄士組(木下アカデミー)は大きなミスなくまとめ、56.07点をマークした。1か月前のグランプリ(GP)シリーズ・NHK杯から進歩した姿を見せ、ハイタッチで喜びを分かち合った。
-
フィギュア三浦璃来、誕生日祝ってくれたパートナーへのお茶目な“注意”にファン和む「仲良し」
ニュース 2023.12.19フィギュアスケートの“りくりゅう”こと三浦璃来、木原龍一ペア(木下グループ)は20日から始まる全日本選手権(長野市若里多目的アリーナ)の出場を見合わせた。木原の腰の状態が思わしくなく、今年のグランプリ(GP)シリーズのスケートアメリカ、NHK杯に続く連続欠場。そんななか、三浦が17日に22歳の誕生日を迎え、木原が自身のインスタグラムで祝福。オフショット満載の投稿にファンから「ホントに可愛い写真ばかり」「一緒にいるときのりくちゃんは普段こんな表情するのねっ」といった反響が寄せられている。
-
小松原美里&尊組は9位発進 衣装はゴーストバスターズ、FDで挽回へ「自分たちの色入っている」
ニュース 2023.11.24フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦・NHK杯が24日、大阪・東和薬品ラクタブドームで開幕した。アイスダンスのリズムダンス(RD)が行われ、小松原美里、尊組(倉敷FSC)は64.12点。ミスもあって9位となったが、「ゴーストバスターズ」の音楽に乗って観客の拍手を浴びた。
-
40歳フィギュア女子「うわあぁぁぁぁ」と絶叫 GP制覇の大喜びリアクションを海外称賛「最高だわ」
ニュース 2023.10.31フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第2戦スケートカナダは28日(日本時間29日)、バンクーバーでペアのフリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位の40歳ディアナ・ステラート、31歳マキシム・デシャン組(カナダ)が142.39点をマーク。合計214.64点で優勝した。ともにパーソナルベストを更新する優勝となったが、キス・アンド・クライでフリーの得点を見たステラートは歓喜の大絶叫。海外ファンから「素晴らしい!」「興奮の中でディアナの足をポンポンしてるコーチが大好き」など、その姿に称賛の声が寄せられている。
-
40歳で本人もビックリの自己ベスト更新 ペア優勝フィギュア選手の表情に海外注目「魅力的だ」
ニュース 2023.09.16フィギュアスケートのオータムクラシックは15日(日本時間16日)、カナダ・モントリオールでペアフリーが行われた。40歳ディアナ・ステラート、31歳マキシム・デシャン組(カナダ)が自己ベストとなる131.82点をマーク。合計203.62点で優勝した。ステラートたちがキス・アンド・クライで大喜びする様に、海外ファンからも「喜びが最高!」「パワフルでエレガントで魅力的だった」と注目が集まった。
-
転倒続出のフィギュア四大陸 元女王が標高1800m高地開催に異議「質の低さは明らか」
ニュース 2023.02.17フィギュアスケートの四大陸選手権は12日(日本時間13日)、米コロラド州コロラドスプリングズで最終日が行われた。標高1800メートルでの開催。アイスダンスなどで転倒者が続出したが、米元女王は高地での大会に「アスリートにとって危険」と疑問を呈している。
-
標高1800mフィギュア会場は「肺にガラス刺さる感覚」 息切れ多発、米解説者が選手労い
ニュース 2023.02.13米コロラド州コロラドスプリングズで開催されたフィギュアスケートの四大陸選手権。標高1800メートルの会場では、息切れする選手も少なくなかった。解説を務める米国の元五輪メダリストは選手のパフォーマンスに「感動した」と労いの言葉をかけるとともに、酸素の薄さを「肺にガラスが刺さったような感覚」などと表現している。
-
四大陸で「これがスポーツマンシップ」とSNS感動 日本人優勝者に届けた2位選手の行動
ニュース 2023.02.12フィギュアスケートの四大陸選手権が11日(日本時間12日)、米コロラド州コロラドスプリングズでペアフリーなどが行われ、ショートプログラム(SP)首位の三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)は137.05点、合計208.24点で優勝した。四大陸のペアで日本勢初制覇の快挙。他国の選手がスポーツマンシップを見せたシーンに対し、「スポーツマンシップだね」「感動した」とファンの間で話題となっている。
-
四大陸選手権の氷の状態不良を否定 転倒多発も米女子選手「しっかりして快適だった」
ニュース 2023.02.11フィギュアスケートの四大陸選手権が10日、米コロラド州コロラドスプリングズで行われ、転倒者が続出した。標高約1800メートルの高地での大会。海外記者や評論家から氷のコンディション不良を指摘する声が上がっていたが、米選手は「しっかりとしていて快適だった」と否定した。
-
「この氷は呪われてる」 フィギュアの転倒者続出に米評論家驚き「こんなに多いとは」
ニュース 2023.02.11フィギュアスケートの四大陸選手権が10日、米コロラド州コロラドスプリングズで行われ、転倒者が続出した。標高約1800メートルの高地での大会。米評論家は「この氷は呪われている」と表現した。
-
転倒者続出の四大陸選手権に海外記者指摘 「一大会でこれほど多くは見たことない」
ニュース 2023.02.11フィギュアスケートの四大陸選手権が10日、米コロラド州コロラドスプリングズで行われ、転倒者が続出した。海外記者は「これほど多く転倒するのは今まで見たことがない」と指摘している。
-
フィギュア三浦璃来を抱っこ 小松原美里が「楽しい人たちと楽しい時間」送った全日本を回顧
ニュース 2022.12.28今年もさまざまな熱演、名場面が生まれた全日本フィギュアスケート選手権。アイスダンスの小松原美里(倉敷FSC)が自身のインスタグラムを更新し、26日まで行われた大会の舞台裏を「楽しい人たちと楽しい時間」と振り返った。
-
三浦璃来を廊下で驚かせた「龍一くんのドッキリ大作戦」にファン虜「3枚目に爆笑です」
ニュース 2022.12.18フィギュアスケートのペアでグランプリ(GP)ファイナルを制した三浦璃来が17日に21歳の誕生日を迎え、パートナーの木原龍一が自身のインスタグラムで祝福。その中で、三浦を突然驚かせるドッキリを仕掛けた動画を掲載し、「龍一くんのドッキリ大作戦」「本当に仲良い様子が伝わります」「3枚目が面白過ぎます」と“りくりゅう”の仲良しぶりに反響が集まっている。
-
宇野昌磨&三浦璃来が誕生日 もう一つあった“偶然の一致”にSNS仰天「本当ミラクル」
ニュース 2022.12.17日本勢の活躍も目立ったフィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル。17日には、4人の優勝者のうち2人が誕生日を迎えた。男子シングルで優勝した宇野昌磨(トヨタ自動車)と、ペアで優勝した“りくりゅうペア”の三浦璃来(木下グループ)。ツイッター上ではある“偶然”をファンが発見し、「其々被ってるのミラクル過ぎる」「本当にミラクルですね」などと驚きの声が上がっている。
-
「腹筋バキバキですげぇ」 NHK杯で優勝のカナダ女子選手、GPファイナルでも驚きの声
ニュース 2022.12.13イタリア・トリノで開催されたフィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルは11日のエキシビションで幕を閉じた。宇野昌磨、三原舞依の男女シングルに加え、ペアの三浦璃来、木原龍一組も優勝したこの大会。アイスダンスに出場したカナダの女子選手が、見事な腹筋でも注目を集めた。
-
「宇野昌磨をさがせ」 “定位置”にいたエキシビ練習に海外ファンも和む「簡単だ」
ニュース 2022.12.12イタリア・トリノで行われたフィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルは10日、男子シングルで宇野昌磨(トヨタ自動車)が合計304.46点を記録し、初優勝を飾った。海外メディアは、エキシビション前に行われた練習風景の写真を公開。宇野を発見した海外ファンからは「いつも一番見つけるのが簡単だ」などと反響が集まり、日本のファンも「しょまさんをさがせ」「定番の位置」とコメントしている。
-
3年ぶりNHK杯バンケットで次々公開された交流写真に反響「美里ちゃんのドレス可愛い」
ニュース 2022.11.22フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦NHK杯が20日まで行われた。大会後にはバンケットが開催され、選手たちがSNSで写真を続々と公開。アイスダンスの小松原美里は3年ぶりに参加し、「一緒に過ごした時間はとても貴重でした」と振り返っている。