久保建英は「2度と同じ失敗をしない」 川崎U-12元監督、規格外の10歳から受けた衝撃
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)に臨む日本代表メンバー26人の中に、板倉滉(ボルシアMG)、三笘薫(ブライトン)、田中碧(デュッセルドルフ)、久保建英(レアル・ソシエダ)と川崎フロンターレU-12に所属した選手が4人も含まれている。中学、高校と進むにつれて数多の「天才」が消えていく厳しい世界で、同時に4人も名を連ねるのは簡単なことではない。川崎U-12はどのように才能を発掘し、伸ばしたのか。監督として少年時代の4人を指導した髙崎康嗣氏(現・テゲバジャーロ宮崎監督)だが、久保はあらゆる面で規格外だったと振り返った。(取材・文=加部 究)
川崎U-12・高崎康嗣元監督インタビュー第2回、小4の久保建英が備えていた使命感
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)に臨む日本代表メンバー26人の中に、板倉滉(ボルシアMG)、三笘薫(ブライトン)、田中碧(デュッセルドルフ)、久保建英(レアル・ソシエダ)と川崎フロンターレU-12に所属した選手が4人も含まれている。中学、高校と進むにつれて数多の「天才」が消えていく厳しい世界で、同時に4人も名を連ねるのは簡単なことではない。川崎U-12はどのように才能を発掘し、伸ばしたのか。監督として少年時代の4人を指導した髙崎康嗣氏(現・テゲバジャーロ宮崎監督)だが、久保はあらゆる面で規格外だったと振り返った。(取材・文=加部 究)
【特集】初代金メダリストが次世代に繋ぐサポートの輪「夢を持ってくれたら」 / スケートボード・堀米雄斗選手インタビュー(GROWINGへ)
◇ ◇ ◇
小学2年生という蕾の状態で、未来の大輪の花を予測するのは至難の業だ。
しかし久保建英だけは、テクニックだけではなく、総体的に分かりやすく突出していたという。
川崎フロンターレでジュニアセクションの初代監督を務めた髙崎康嗣が述懐する。
「今の子供たちは、親が塾から塾へとハシゴをさせるケースも多く、ボール扱いが上手い子はたくさんいます。でも建英の場合は、こうした“ガリ勉くん”タイプとは異なり、リアルなボールゲームの中でも上手さが際立っていました。堂々としていたし、すでに使命感が違って、上手くいかないと自分に対して怒っていた。さらに喋らせると、どんどん違いが見えてきて、どんな質問にも的確に大人のような答えが返ってきました。セレクションは、雨でスリッピーなグラウンドで行われましたが、凄く難しいボールをいとも簡単に止めたところで『はい、もういいでしょう』という感じでしたね」
久保は3年生時に加入し、スペインのバルセロナへ行くまでの約半年間だけ、本来のU-10からU-12に引き上げ飛び級でプレーさせた。
「6年生の中に4年生が1人。でも何か質問をすれば建英が全部答え、6年生たちはみんなしーんとしていた。何かを工夫するにも必ず建英が先鞭をつけて、他の選手たちはそれを見て真似をしていく。もちろん、2学年違うと体格やフィジカルの差は歴然としているわけですが、建英はぶつかって倒れたら、もう2度とぶつからない。ドリブルも触られないタイミングでかわしていくので、誰もついていけない。シュートも1本外せば、次は必ず決める。微調整も含めて2度と同じ失敗はしない。とにかく1度間違えたら、次は工夫。上手くいっても、そこに安住せずに、どんどん変化していきました」