スキー・スノボの記事一覧
-
日本の家電量販店で海外アスリートが立ち止まった製品 楽しんだ日々に感謝「遅くなったけど…」
2024.01.27今月日本で開催されたノルディックスキー・ジャンプのワールドカップ(W杯)には、数多くの海外選手が出場。札幌、蔵王でファンを魅了した。選手にとっては来日中の食や文化も楽しみの一つで、SNSに写真や動画を投稿する選手も多数。そのうちの一人、アンナ・ルプレヒト(ドイツ)は日本の家電量販店にも足を運んでいた。
-
スキー複合・渡部暁斗が許せなかった「行動に移せない自分」 環境問題に向き合うアスリートの意義
2024.01.25日々の競技生活を送る中で、アスリートはさまざまな問題と向き合う。それは競技に限った話だけではない。冬季五輪で3大会連続メダルを獲得したノルディックスキー複合の第一人者、渡部暁斗(北野建設)は長らく頭の中にあった環境問題に取り組むため、一歩を踏み出した。なぜ今なのか。そして、アスリートがアクションを起こすことの意義はどこにあるのか。形になってきた「自分にできること」を語ってもらった。(文=二宮寿朗)
-
札幌で食べた日本食の「空想にふけっている」 海外ジャンプ女子が冬の日本を満喫「新しい体験」
2024.01.25ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人第12戦は21日に行われる予定だったが、悪天候のために中止となった。これで札幌、蔵王の日本シリーズは終了となったが、海外選手たちは滞在中に日本文化を満喫した様子。ここではジンギスカン、回転寿司など食や文化を楽しんだ女子選手を紹介する。
-
冬の日本で過ごした時間が「超、超楽しかった!」 アメリカ選手が山形で感激した定番日本食とは
2024.01.24ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人第12戦は21日に行われる予定だったが、悪天候のために中止となった。これで札幌、蔵王の日本シリーズは終了となったが、選手たちは滞在中に日本文化を満喫した様子。アメリカ選手は蔵王の思い出を自身のインスタグラムに投稿した。
-
ノルディック複合界のエースがたどり着いた「真の世界一」たる姿とは(GROWINGへ)
2024.01.24「スポーツから学ぶ、成長のヒント」GROWING byスポーツくじ。今回は、スキー・ノルディック複合の第一人者、渡部暁斗選手が登場する。小学校の卒業文集に書いた「ジャンプで世界一になる」という目標。高校からは競技をノルディック複合に変え、「世界一」への挑戦を続けている。オリンピックには5大会連続出場中。ワールドカップでは2017-18シーズンに総合優勝を果たした日本のエースは今、何を考えながら競技に臨んでいるのか。後編では、「世界一になる」という目標を追った先に至った境地、複合と出会ったことで得た人生観について迫る。
-
初めての日本で食べた「一生忘れられない食事」 得意じゃないけど…海外選手が思い出に残った料理とは
2024.01.24ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人第12戦は21日に行われる予定だったが、悪天候のために中止となった。これで札幌、蔵王の日本シリーズは終了となったが、選手たちは滞在中に日本文化を満喫した様子。イタリア選手は「一生忘れられない食事」を経験したことを明かした。
-
初めての日本で寿司や刺身に舌鼓 海外代表チームが札幌滞在を満喫「素晴らしい時間だ」
2024.01.24ノルディックスキー・ジャンプ男子ワールドカップ(W杯)の下部大会のコンチネンタルカップが国内大会を兼ねて札幌市の大倉山ジャンプ競技場で行われた。初戦で表彰台を独占したオーストリア代表のトレーナーは札幌滞在中に寿司や刺身に舌鼓。「素晴らしい時間」と日本を満喫していた。
-
日本のコンビニグルメが「別格だ」 海外代表チームが山形をエンジョイ「大都市です」
2024.01.23ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人第12戦は21日、山形・アリオンテック蔵王シャンツェで行われる予定だったが悪天候のために中止となった。来日していたノルウェー代表は、滞在中に受け取った山形の名産品に歓喜。“おもてなし”に「別格だ」と歓喜していた。
-
日本のおもてなしに感激「歓迎してくれた!」 海外代表選手が山形で日本文化体験
2024.01.23ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人第12戦は21日に行われる予定だった最終日は悪天候のために中止となった。山形滞在中に日本の文化も体験した、個人戦でW杯通算5勝を誇るノルウェーのシリエ・オプセットは、帰国を前に蔵王の“おもてなし”に「歓迎してくれた!」と感激している。
-
日本食と絶景に魅せられたニュージーランド写真家に海外驚き 「新婚旅行、スキー…夢の結末だ」
2024.01.211月はノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人が、北海道・札幌や山形・蔵王などで行われた。海外から集まったのはトップ選手だけではない。報道陣も詰めかけ、海外カメラマンは日本の思い出を投稿した。思い出を振り返る動画付きで「ありがとう日本」と記すと、海外アカウントから「夢のような結末だ」と反響が集まった。
-
新婚旅行で気づいた日本の魅力 海外スキー写真家が感激した食と絶景「思い出に残る旅だ!」
2024.01.201月はノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人が、北海道・札幌や山形・蔵王などで行われた。海外から集まったのはトップ選手だけではない。報道陣も詰めかけ、海外カメラマンは日本の思い出を投稿した。思い出を振り返る動画付きで「ありがとう日本」「思い出に残る旅になった!」と記している。
-
山形で待っていた日本流のおもてなしが「別格だ」 海外代表チームが舞台裏のコンビニグルメに感激
2024.01.20ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人第11戦が19日、山形・アリオンテック蔵王シャンツェで開幕した。ヨーロッパからもトップ選手が集まっているが、ノルウェー代表は会場の“おもてなし”に感激している様子だ。
-
「日本の雰囲気を味わって」 来日カナダ女子が味わう札幌の食をFISまで紹介「競技生活の極み」
2024.01.19ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子蔵王大会が19日、山形市で行われる。前週の札幌大会から日本を満喫する海外女子ジャンパーの様子を、国際スキー・スノーボード連盟(FIS)のスキージャンプ専門SNSが紹介した。「日本の雰囲気を味わって」と海外フォロワーに現地の楽しみを伝えているようだ。
-
来日女子ジャンプ選手が日本の“癒し”にビックリ バッチリ防寒なのに生足で「奇麗にリフレッシュ」
2024.01.18現在、ノルディックスキー・ジャンプ女子のワールドカップ(W杯)が日本で行われており、各国のトップ選手が日本ならではの文化を満喫中だ。個人戦でW杯通算5勝を誇るノルウェーのシリエ・オプセットは「足も奇麗にリフレッシュ」として、山形で足湯を楽しむ画像を公開し、ファンの注目を集めている。
-
日本の160円揚げたての逸品に「機嫌が悪くもなれない」 海外ジャンプ女子がコンビニの逸品に虜
2024.01.17ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人第11、12戦が19日から21日にかけて山形・蔵王で行われる。先週、札幌で行われたW杯では不本意な結果に終わったカナダ女子選手は現地入りし、コンビニの逸品に舌鼓。自身のインスタグラムに写真を投稿し「機嫌が悪くもなれない」と満喫している様子を明かしている。
-
日本でもらった「可愛い歓迎ドリンク」 欧州ジャンプ女子、デザインには議論「何に見える?」
2024.01.17ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人に出場するため来日しているノルウェー選手が、山形を楽しんでいる。札幌から移動した後、「山形は札幌よりもずっと小さな街だけど、ノルウェー人にとってはそれでも大都市だ」などとSNSで紹介している。
-
ノルディック複合の第一人者が感謝 自分を見つめ直した先輩の叱咤(GROWINGへ)
2024.01.17「スポーツから学ぶ、成長のヒント」GROWING byスポーツくじ。今回は、スキー・ノルディック複合の第一人者、渡部暁斗選手が登場する。高校2年生だった2006年のトリノオリンピックから5大会連続で出場。2014年ソチオリンピックでは個人ノーマルヒルで銀メダルを獲得し、個人種目では日本人選手として20年ぶり2度目の快挙を遂げた。2018年平昌オリンピックでも同種目で銀メダル、そして2017-18年シーズンには悲願のワールドカップ総合優勝を果たした。2022年北京オリンピックでは個人ラージヒルと団体で銅メダルを獲得している。前編では、スキーを始めた子どもの頃から、競技に対する自身の姿勢を見直すことになった学生時代の頃までの忘れられない経験を深掘りする。
-
日本の温かみに触れた欧州スキー選手が感激 ソウルフードを食し「ありがとう。次は蔵王よ」
2024.01.16ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人の札幌大会に出場した海外選手が、日本の温かみに感謝を示している。札幌の街を満喫した様子の画像を「次に停まるのは蔵王よ」と公開している。