その他の記事一覧
-
朝青龍を楽々運ぶラクダ 威風堂々の写真にファン興奮「横綱雄々しい」「貫禄ある」
2021.03.09大相撲の元横綱・朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジ氏が9日、自身のツイッターを更新。大きなラクダに乗った写真を公開した。ファンからは「横綱雄々しい」「令和のチンギス・ハーン!」などと反響が寄せられている。
-
応募300人「スポーツ×食」新セミナーが盛況 廣瀬俊朗さんも刺激「新しい形だった」
2021.03.07トップアスリートを招いて健康維持、競技力向上などについて学ぶ「『スポーツ×食』オンラインセミナー~世界と戦うアスリートだけが知っている 明日から『食』でもっと強くなる方法~」が6日にスタート。第1回のゲストとして元ラグビー日本代表主将の廣瀬俊朗さんが登場し、MCを務めた元競泳五輪代表の伊藤華英さん、スポーツ界の第一線で活躍する公認スポーツ栄養士の橋本玲子氏と1時間半、学びにあふれるトークを繰り広げた。
-
世界一過酷なヨットレースを完走 最強のチームを作った白石康次郎の“モテモテ理論”
2021.03.0753歳の海洋冒険家・白石康次郎(DMG MORI SALING TEAM)が2021年2月11日、フランス西部レサーブルドロンヌから単独無寄港無補給で世界を一周するヨットレース「バンデ・グローブ」でアジア勢初の完走者となった。33チーム中の16位。数字は平凡に思うかもしれないが、約3か月間、たった1人で港にも寄らず地球が織りなす大自然と向き合う。大波、嵐、無風、氷山、鯨……。生死をかけたレース。ゴールした者は宇宙に飛び出した人数より少ないとも言われ、フランスではヒーローとして称賛される。
-
伊調馨が語った女子選手の体重管理 核心を突いた「自分の体に興味を持つ」のアドバイス
2021.03.06スポーツを習い始めたばかりの小学生、部活に打ち込む中高生、それぞれの高みを目指して競技を続ける大学生やトップカテゴリーの選手。すべての女子選手たちへ届ける「THE ANSWER」の連載「女性アスリートのカラダの学校」。小学生からオリンピアンまで指導する須永美歌子先生が、体やコンディショニングに関する疑問や悩みに答えます。第22回は前回に続いて「女性スポーツフォーラム2021回顧」。
-
女性アスリートのニューノーマルを考える THE ANSWERの新企画が「3.8」に始動
2021.03.05スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト「THE ANSWER(ジ・アンサー)」は、国連が「国際女性デー」として定める3月8日から、女性アスリートの“いま”と“これから”を考える7日間、「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を展開します。
-
協会が学生の「就活」を支援 ラクロス協会が新しいサポートの形に踏み出したワケ
2021.03.03スポーツ界の従来の枠にはまらない独自の仕掛けを打ち続ける日本ラクロス協会。昨年4月にはラクロスというスポーツが持つ魅力や楽しさを知ってもらうため、SNS上で大規模広告を打つための資金を募るクラウドファンディングを実施したり、5月にはニールセンスポーツとパートナーシップを組んだり、11月には企業顔負けの成長戦略発表会を開催したり。従来のスポーツ団体とは違った視点から競技の普及・発展に務め、各方面から注目を集めている。
-
20代で糖尿病予備軍に「膝が痛い」 テレワークで増加「座っている時間」の危険
2021.03.01忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。多くのアスリートを手掛けるフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソン向けの健康増進や体作りのアドバイスを送る。今回は「テレワーク化で伸びる『座っている時間』の危険」について。
-
3秒で3アウト 目にも止まらぬ“超速トリプルプレー”に米喝采「ずっと見ちゃう」
2021.02.28米国の女子ソフトボールで生まれたトリプルプレーが話題を呼んでいる。わずか3秒弱で3つのアウトを取る映像をNCAA(全米大学体育協会)が公式SNSで公開。「美しい」「超カッコいい」などと反響が集まっている。
-
鈴木明子、登坂絵莉、伊藤華英が登場 女子選手とコンディショニングの未来を考えるイベント開催
2021.02.27女性アスリートはどう健康を守りながら、競技力を高めるべきか。選手、指導者が避けて通れないコンディショニングの“ニューノーマル”を考えるオンラインイベントが3月14日に行われます。
-
自宅から世界の数十万人と競い合う 大規模イベント「クロスフィットオープン」とは
2021.02.27世界中の何十万人ものアスリートが競い合う最大規模の参加型スポーツイベント「クロスフィットオープン」。コロナ禍で多くのスポーツが無観客や観客数に制限が設けられる中で試合が行なわれるというのに、一体どうやったらそんなに大勢で競技できるのだろうか――。
-
世界選手権14度出場の“レジェンド”が繋ぐアイスホッケーとスポーツの魅力(GROWINGへ)
2021.02.25現役を退いたのは37歳。小学生、高校生、大学生で日本一に輝き、15年間も選ばれ続けた日本代表では主将を務め、歴代最多となる82試合出場、48ポイント(20得点、28アシスト)を記録した。アイスホッケー界のレジェンドと呼ばれる鈴木貴人氏は現在、母校でもある強豪・東洋大学でアイスホッケー部の監督を務める傍ら、「ブリングアップ・アスレティック・ソサエティ」でアイスホッケーアカデミーを開講し、次世代を担う子どもたちの指導に当たっている。
-
「女子、高3、集団競技」にうつの割合高く 高校生アスリートの健康にコロナの影響は?
2021.02.25「THE ANSWER」がお届けする、在米スポーツジャーナリスト・谷口輝世子氏の連載「Sports From USA」。米国ならではのスポーツ文化を紹介し、日本のスポーツの未来を考える上で新たな視点を探る。今回のテーマは「新型コロナウイルスとメンタルヘルス」。
-
生理前と試合が重なった五輪 伊調馨が語った「月経と体調管理」に女子選手が学べること
2021.02.20スポーツを習い始めたばかりの小学生、部活に打ち込む中高生、それぞれの高みを目指して競技を続ける大学生やトップカテゴリーの選手。すべての女子選手たちへ届ける「THE ANSWER」の連載「女性アスリートのカラダの学校」。小学生からオリンピアンまで指導する須永美歌子先生が、体やコンディショニングに関する疑問や悩みに答えます。第21回は「女性スポーツフォーラム2021回顧」。
-
米女子ソフト選手、ダイナミックな“空中タッチ”が230万再生「信じられない運動神経」
2021.02.17米大学女子ソフトボールの試合で、ダイナミックなタッチプレーを見せた遊撃手に注目が集まっている。13日(日本時間14日)、逸れたボールをジャンピングキャッチし、空中で両足の間にグラブを素早く運んだ実際の映像を米メディアが公開。再生回数は230万回を超えており、記事でも「信じられないほどの跳躍力と運動神経」などと紹介されている。
-
動いてないのにテレワークが疲れるワケ 自宅作業の効率を上げるヒントは「寝る」環境
2021.02.15忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。多くのアスリートを手掛けるフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソン向けの健康増進や体作りのアドバイスを送る。今回は「睡眠」について。
-
ラグビー元日本代表主将・廣瀬俊朗が登場 トップアスリートに「食」を学ぶ豪華セミナー開催
2021.02.13世界と戦うトップアスリートは何を食べて、あんなに強いのか。今まで知っているようで知らなかった「スポーツ選手と食」について、実際にアスリートを招いて学び、新たな食事と健康の知識を知る「『スポーツ×食』オンラインセミナー~世界と戦うアスリートだけが知っている 明日から『食』でもっと強くなる方法~」がスタートします。
-
キウイフルーツ輸入量は過去最高を記録 アスリートも「果物」を摂るべき3つの理由
2021.02.11Jリーグやラグビートップリーグをみてきた公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏が「THE ANSWER」でお届けする連載。通常は食や栄養に対して敏感な読者向けに、世界のスポーツ界の食や栄養のトレンドなど、第一線で活躍する橋本氏ならではの情報を発信する。今回は「アスリートも果物を積極的に摂るべき理由」について。