フォトの記事一覧
-
「人生が終わる訳ではない」 Vリーグ決勝で分かれた明暗、涙の大塚達宣を諭した西田有志の眼差し
2024.04.02バレーボールのV1リーグ男子ファイナルステージの決勝戦が31日、東京・有明コロシアムで行われ、今季1位のパナソニックパンサーズが同2位のサントリーサンバーズに0-3(18-25、35-37、19-25)とストレート負け。準優勝に終わった。試合後には、涙を流した大塚達宣を日本代表でも一緒に戦う西田有志が気遣う姿があった。(写真・文=THE ANSWER編集部・中戸川 知世)
-
Vリーグ制覇で生まれた歓喜の輪 中心で年下にもいじられ、照れ笑いした28歳小野寺太志の視線
2024.04.01バレーボールのV1リーグ男子ファイナルステージの決勝が3月31日、東京・有明コロシアムで行われ、今季2位のサントリーサンバーズが同1位のパナソニックパンサーズに3-0(25-18、37-35、25-19)のストレートで打ち勝った。勝利後のコートには今季からチームに移籍した小野寺太志が仲間の輪の中で弾ける姿があった。(写真・文=THE ANSWER編集部・中戸川 知世)
-
外国人主将を胴上げしたチームメイトの優しい顔 引退選手と一緒に…友情が溢れ出した別れの1枚
2024.04.01バレーボールのV1リーグ男子ファイナルステージの5位決定戦が30日、東京・有明コロシアムで行われ、今季3位のウルフドッグス名古屋が同5位の日本製鉄堺ブレイザーズに3-2(25-27、25-22、25-17、16-25、15-13)と最終戦を勝利で飾った。今季で退団する主将バルトシュ・クレクと仲間の厚い友情が見えた試合後のシーン。“親愛”の胴上げには仕掛け人がいた。(写真・文=THE ANSWER編集部・中戸川 知世)
-
エース西田有志の登場でコートサイドに届いた“音”の正体 レンズ越しに広がった笑顔とどよめき
2024.03.25バレーボールのV1リーグ男子ファイナルステージの準決勝が24日に行われ、今季1位のパナソニックが同4位のJT広島に3-0(25-23、25-21、25-13)のストレート勝ちで決勝に駒を進めた。今試合から復帰したエースが登場し、雰囲気が一変。強烈なアタックが決まると、東京・大田区総合体育館はどよめきで包まれた。(写真・文=THE ANSWER編集部・中戸川 知世)
-
フィギュア全日本選手権最終日フォトギャラリー エキシビション【全32枚】
2024.03.14フィギュアスケートの全日本選手権が昨年12月に長野・ビッグハットで開催され、フォトグラファー・矢口亨氏が連日撮影。最終日はエキシビションが行われた。
-
フィギュア全日本選手権第4日フォトギャラリー 女子FS、アイスダンスFD【全35枚】
2024.03.14フィギュアスケートの全日本選手権が昨年12月に長野・ビッグハットで開催され、フォトグラファー・矢口亨氏が連日撮影。第4日は女子フリースケーティング(FS)とアイスダンスのフリーダンス(FD)が行われた。
-
フィギュア全日本選手権第3日フォトギャラリー 男子FS、ペアFS【全27枚】
2024.03.14フィギュアスケートの全日本選手権が昨年12月に長野・ビッグハットで開催され、フォトグラファー・矢口亨氏が連日撮影。第3日は男子とペアのフリースケーティング(FS)が行われた。
-
フィギュア全日本選手権第2日フォトギャラリー 女子SP、アイスダンスRD【全21枚】
2024.03.14フィギュアスケートの全日本選手権が昨年12月に長野・ビッグハットで開催され、フォトグラファー・矢口亨氏が連日撮影。第2日は女子ショートプログラム(SP)とアイスダンスのリズムダンス(RD)が行われた。
-
フィギュア全日本選手権第1日フォトギャラリー 男子SP、ペアSP【全21枚】
2024.03.14フィギュアスケートの全日本選手権が昨年12月に長野・ビッグハットで開催され、フォトグラファー・矢口亨氏が連日撮影。第1日は男子とペアのショートプログラム(SP)が行われた。
-
3万6697人が走った東京マラソン 最後まで“1秒”を競った2人のランナーのスポーツマンシップ
2024.03.04東京マラソンは3日、東京都庁~東京駅前行幸通りの42.195キロで行われ、男子はベンソン・キプルト(ケニア)の優勝で幕を閉じた。日本人トップは自己ベスト2時間6分31秒で西山雄介(トヨタ自動車)が9位に。今夏のパリ五輪残り1枠を懸けた最終選考レース。設定記録2時間5分50秒に西山は41秒届かなかった。そんな男子のレースで18位、19位と続けてゴールした2選手が称え合う爽やかなスポーツマンシップを捉えた。(写真・文=THE ANSWER編集部・中戸川 知世)
-
「バチッと目が合って…」 Vリーグ決勝かけた勝負所、くしゃっとした笑顔で交わした2人の言葉なき会話
2024.02.26バレーボールのV1リーグ女子ファイナルステージ準決勝が25日、東京・片柳アリーナで行われ、今季4位の埼玉上尾メディックスが同1位のJTマーヴェラスに健闘するも、1-3(16-25、25-23、20-25、20-25)で敗れ、セミファイナルで敗退。優勝への道は途絶えたが、競った第2セット(S)を奪取し、勝負所の次セットに向かう直前、コート上で黒後愛が交わした“言葉なき会話”があった。(写真・文=THE ANSWER編集部・中戸川 知世)
-
「ちょっとでも上げてもらったら絶対に繋いでやる」 Vリーグ一発勝負の崖っぷちで拾った一人の執念
2024.02.25バレーボールのV1リーグ女子ファイナルステージ準々決勝が24日、東京・片柳アリーナで行われ、今季6位のトヨタ車体が同3位の久光スプリングスにフルセットの末、3-2(25-23、23-25、24-26、25-20、15-13)で競り勝った。負ければ優勝の道が閉ざされる一発勝負。上位のチームからの劇的勝利で、印象に残ったワンプレーがあった。(写真・文=THE ANSWER編集部・中戸川 知世)
-
試合後、選手本人から「写真ちょうだい」 27点量産したVリーグ助っ人が“1点”に込めた表情の意味
2024.02.19バレーボールのV1リーグ男子レギュラーラウンドが18日、東京・代々木第二体育館などで行われ、今季6位の東京グレートベアーズ(GB)が同10位のVC長野トライデンツに3-1(23-25、25-20、25-23、35-33)で競り勝った。逆転での初のファイナルステージ(6位以内)進出への正念場。第1セット(S)には、27得点と大活躍した助っ人の気迫を感じる表情を切り取った。(写真・文=THE ANSWER編集部・中戸川 知世)
-
コートサイドで体感する最高到達点3メートルの世界 「ハイキュー!!」にも負けないVリーグの迫力
2024.02.18バレーボールのV1リーグ男子レギュラーラウンドが17日、東京・代々木第二体育館などで行われ、今季6位の東京グレートベアーズ(GB)が同10位のVC長野トライデンツに3-0(25-21、25-17、25-21)でストレート勝ち。コートサイドで撮影した試合には、アニメの世界にも負けない、男子バレーならではの迫力があった。(写真・文=THE ANSWER編集部・中戸川 知世)
-
フィギュアGPシリーズ・NHK杯最終日フォトギャラリー エキシビション【全36枚】
2023.12.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦・NHK杯が11月24日から大阪・東和薬品ラクタブドームで開催された。各国のトップスケーターがGPファイナル進出をかけた最終戦をフォトグラファー・矢口亨氏が連日撮影。最終日はエキシビションが行われた。
-
フィギュアGPシリーズ・NHK杯第2日フォトギャラリー 男子・女子・アイスダンスフリー全27枚】
2023.12.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦・NHK杯が11月24日から大阪・東和薬品ラクタブドームで開催された。各国のトップスケーターがGPファイナル進出をかけた最終戦をフォトグラファー・矢口亨氏が連日撮影。第2日は男女フリープログラム(FP)とアイスダンスのフリーダンス(FD)が行われた。
-
フィギュアGPシリーズ・NHK杯第1日フォトギャラリー 男子・女子SP、アイスダンスRD【全24枚】
2023.12.08フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦・NHK杯が11月24日から大阪・東和薬品ラクタブドームで開催された。各国のトップスケーターがGPファイナル進出をかけた最終戦をフォトグラファー・矢口亨氏が連日撮影。第1日は男女ショートプログラム(SP)とアイスダンスのリズムダンス(RD)が行われた。
-
「また4年後、この場所に」 ラグビーW杯、開幕戦から撮り続けたカメラマン 心に誓った最後の1枚
2023.10.31熱戦が繰り広げられたラグビーワールドカップ(W杯)フランス大会。「THE ANSWER」は開幕戦から決勝戦まで現地取材したカメラマン・イワモトアキト氏のフォトコラムを随時掲載する。最終回は28日(日本時間29日)に行われた決勝、南アフリカ―ニュージーランド戦から。