[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「緊張で10日寝られなかった」“強気の男”田村が漏らした本音に見た、日本苦戦の理由

いつもの田村に戻った試合後「やっとラグビーができるという感じ」

 大会開幕前までのキャップ数は58。百戦錬磨の田村だからこそ、自分とチームが平常心でプレーできていないことは手に取るようにわかったはずだ。素直に緊張を認めるしかなかったほどの立ち上がりだった。

 この日のロシア代表は、明白なゲームプランで挑んできた。今月6日に日本が7-41と圧倒された南アフリカ代表からヒントを得たように、密集戦に人数をかけず、2次、3次のライン防御を固めてきた。そこにロシア風の“味付け”として、闇雲にラインを上げずに、しっかりと面を作って日本に攻撃スペースを与えない防御を敷いてきた。

 参加20か国で最も勝利への重圧を受けていたのに加えて、ロシアの永久凍土のような固い防御に苦戦を強いられたが、苦闘の中で司令塔・田村の頭脳はトライのイメージを算出していた。

 密集周辺のダイレクト・プレーが武器の大柄なロシアだからこそ、横への揺さぶりは苦手なはず。日本の1次、2次攻撃は固いライン防御をしてきたが、4次、5次と連続攻撃が出来れば、外にスペースが空くはずだ。この方程式が“正解”を出したのが、前半11分、38分のWTB松島幸太朗のトライだった。最初の一撃はラインアウトからの5次攻撃、2本目もラインアウトから13次で仕留めて、ゲームの流れを引き寄せた。

 試合直後のコメントから、シャワーを浴びて囲み取材に応じた時には、田村は次を見据えていた。「このいちばんプレッシャーのかかる試合に勝って、しかも5ポイント取った。それがいちばんでしょ。(次戦から)やっとラグビーができるという感じです。プレーの精度も上がっていくでしょうし、あとは準備するだけです」。いつもの強気な田村が戻ってくれば、世界ランキング1位のアイルランドとの対戦にも、恐れることは何もない。

(吉田 宏 / Hiroshi Yoshida)

1 2 3

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集