[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

“小さい日本”がW杯で知った現実 世界が弱点と見た「サイズ問題」に必要な一手

コンタクトの強化必須、ラマス監督「ワールドクラスに対応するため」

 チェコ戦のディフェンス時は、身長201センチの大型PGトマシュ・サトランスキー(ブルズ)に対して198センチの馬場雄大がマッチアップ。192センチでディフェンスに定評のある田中大貴(ともにアルバルク東京)が先発に抜擢された。田中は所属チームではSGだが、今夏からW杯に向けてコンバートされたばかり。メインPGだった178センチの篠山竜青(川崎ブレイブサンダース)を補う狙いがあった。チェコ戦の日本の先発平均は203センチ。指揮官は言う。

「大貴を先発起用したのは、相手のPGが2メートルクラスなので、対応できるようにするため。SGも、PGも2メートルクラス。馬場にサトランスキーをマークさせ、大貴はSGにつけた。サイズを大きくするために2人を入れた。今後も大貴はPGとして成長すると信じている。これから世界と戦うには、大きなガードに対応できるように彼のような選手が必要」

 体を張った守りで機能した場面もあったものの、結果的にはサトランスキーに15得点。3ポイントは日本の4本に対し、11本をねじ込まれた。田中は「国際大会ではコンタクトでスタミナを奪われる。ヘッドコーチが言うように、上に行くために必要なのはコンタクト」と痛感。チーム全体のサイズアップは道半ばではあるが、母国のアルゼンチン代表を12年ロンドン五輪で4位に導いた名将の取り組んできた強化策の一つだったという。

「チームの平均身長(今大会は199センチ)は徐々に上げているつもりです。私が(17年7月に)就任した1年目が191.7センチだったのと比べたら、上げた効果がコートに出ている。ディフェンスは改善してきているし、これからも取り組んでいく。これからも世界基準の大会でワールドクラスに対応するために、サイズを意識して入れないといけない。

 米国や欧州と比べると、日本はコンタクトの少ないリーグ。国内ではなかなか経験できないが、我々でトレーニングする時は意識していきたい。フィジカルコンタクトは直していけると信じている。1年ではなかなか改善できないが、長い目でやりたいと思う」

 篠山は「フィジカルを上げるからといって、じゃあウエートトレーニングをやるとか、そういう単純なことじゃない。体のぶつけ方も技術の一つ」と語る。どっしりとした体つきの海外勢に比べ、一見すると、八村はやや細い印象だが、当たり負けはしない。体幹の強さだけでなく、当て方など工夫できる部分は他の選手も21歳のエースから見習うべき点かもしれない。

 サッカーやラグビーなどのコンタクトスポーツは言うまでもなく、野球や個人競技でも体格差で優位に立てない日本人。世界との距離をぐっと縮めてくれたバスケ界でも、改めて積年の弱点に直面した。だが、選手や監督は“永遠のテーマ”の打破に挑戦している。

 田中をコンバートしたように今の国内トップ選手で構成していくのか、新たな有望選手を発掘するのか、ジュニア世代から長身選手を育成していくのか。日本代表を向上させる打開策はいくつもある。

 一昔前より大型選手が増え、伸び盛りの“小さい日本”が現実を知った3試合。次は7、9日の順位決定戦に回る。13年ぶりに出場したW杯で本気の世界と5試合も戦えるのは貴重な機会だ。収穫を持ち帰る時間は、80分残されている。「史上最強」と称され、夢を抱かせてくれた日の丸戦士たち。また一つ「史上最強」を塗り替えていく姿に期待したい。

(THE ANSWER編集部・浜田 洋平 / Yohei Hamada)


W-ANS ACADEMY

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集