[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「全観客が日本のようにすべきだ」 男子バレー客席で起きた応援を海外称賛「イランは妨害し…」

バレーボールネーションズリーグ(VNL)2024福岡大会(西日本総合展示場)は4日、男子の予選ラウンド第2週が開幕し、世界ランク4位の日本代表は同16位イランに3-0で白星発進した。海外ファンは日本ファンの応援スタイルに注目。「リスペクトがある!」「全観客が日本のようにすべきだ」と敬意を払っている。

イランと対戦した男子バレー日本代表【写真:VNL提供】
イランと対戦した男子バレー日本代表【写真:VNL提供】

買取大吉 バレーボールネーションズリーグ2024福岡大会

 バレーボールネーションズリーグ(VNL)2024福岡大会(西日本総合展示場)は4日、男子の予選ラウンド第2週が開幕し、世界ランク4位の日本代表は同16位イランに3-0で白星発進した。海外ファンは日本ファンの応援スタイルに注目。「リスペクトがある!」「全観客が日本のようにすべきだ」と敬意を払っている。

【PR】アベマで日本史上初UEFA EURO 2024全51試合無料生中継! 速報ダイジェストや見逃しフルマッチも無料!

 完全ホームの客席が着目された。赤いユニホームを着た熱烈なファンで埋まった会場。日本選手の得点に金色のバルーンスティックの音が鳴り響いた。一方、イランの得点には悲鳴やため息が漏れたものの、ブーイングなど敵意のある様子が目立つことはなかった。

 スイスのバレーボール専門メディア「バレーボール・ワールド」の公式インスタグラムが試合動画を公開。「大陸のライバル同士が激突。日本は3-0で勝利し、強すぎることを証明した」などとつづると、海外ファンからは「スタンドの日本ファンたちをとても尊敬するわ」と、両国にあった過去の“因縁”を用いて指摘する声があった。

 昨年8月のアジア選手権決勝では、日本が開催国のイランに3-0で勝利。しかし、けたたましい鳴り物が響いた試合中、殺気立った現地ファンから日本選手のサーブ時に物が投げ込まれるなど、完全アウェーの環境が物議に。高橋藍が声を上げ、スタッフになだめられる事態にも発展していた。

 当時の出来事を踏まえた上で、今回の投稿には海外ファンから「日本チームを妨害していた。でも、ここ日本では、たとえそれが彼らのチームの試合であっても対戦相手にリスペクトがある!」の声。海外のブーイング文化はそれはそれで良いものだとしながら、「観客が対戦相手にブーイングをしないのを再び見られて清々しい。だから憎まないで。私はただ日本の観客が好きな一人だ」「全ての観客が日本のようになるべきだ」と称える声が相次いでいる。

 日本は5日にドイツと対戦する。

(THE ANSWER編集部)

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集