[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

井上尚弥が戦う「4団体統一戦」って何? 王者乱立のボクシング界で“真のNo.1”の証明に

ボクシングのWBAスーパー&IBF&WBC世界バンタム級3団体統一王者・井上尚弥(大橋)が13日、12月13日に東京・有明アリーナでWBO世界同級王者・ポール・バトラー(英国)と4団体王座統一戦を行うと正式発表した。神奈川・横浜市内のホテルで「NTTドコモ Presents PXB WORLD SPIRITS」の会見に出席。4団体統一の偉業に挑む。戦績は29歳の井上が23勝(20KO)、33歳のバトラーが34勝(15KO)2敗。

横浜市内のホテルで会見に出席した井上尚弥【写真:浜田洋平】
横浜市内のホテルで会見に出席した井上尚弥【写真:浜田洋平】

「12.13」井上尚弥VSバトラーが実現

 ボクシングのWBAスーパー&IBF&WBC世界バンタム級3団体統一王者・井上尚弥(大橋)が13日、12月13日に東京・有明アリーナでWBO世界同級王者・ポール・バトラー(英国)と4団体王座統一戦を行うと正式発表した。神奈川・横浜市内のホテルで「NTTドコモ Presents PXB WORLD SPIRITS」の会見に出席。4団体統一の偉業に挑む。戦績は29歳の井上が23勝(20KO)、33歳のバトラーが34勝(15KO)2敗。

【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!

 井上が目指してきた「4団体統一」とは何なのか。現在のボクシング界にはWBA、WBC、IBF、WBOの主要4団体が存在し、各団体が「世界タイトルマッチ」と認定した試合で勝てば「世界王者」になれる。かつてはWBAとWBCの2団体制だったが、1980年代にIBFが、2000年代にWBOが主要団体として認められるようになった。

 しかし、近年では各団体で王者が乱立し、ライト層のファンには「結局、誰が一番強いのか」がわかりづらくなっていた。そこで各団体の王者同士が拳を交え、ベルトを統べる「王座統一戦」が行われるように。4団体制になって以降、世界では過去8人しか誕生していない。日本人では井上の3団体が最高だ。

 4団体統一王者が少ないのは、真の実力が問われるのはもちろんだが、試合の実現すら難しい背景がある。一つは指名試合の存在。ボクシングでは世界王者が楽な相手との対戦を選び続けることを避けるため、各団体が期日を決めて上位ランカーとの指名試合を義務付ける。井上も今回までにIBFから対戦指令を受けたマイケル・ダスマリナス戦をこなさなければならなかったため、他団体王者との試合まで時間を要した。

 また、王者同士の戦いでは敗戦のリスクが高く、対戦を避ける選手、プロモーターもいるため、交渉がまとまりづらい。大橋秀行会長によると、バトラー戦は敵地の英国、第3国の中東開催の話も浮上するなど、難しさがあったという。

 さらに世界的に人気の高い中量級、重量級なら対戦の機運が高まり、4団体統一戦は比較的実現しやすい。4団体統一王者が生まれた中でこれまで最も低い階級は、バンタム級より4つ重いライト級。軽量級では興行面でも実現性に難しさがあり、井上が達成すれば軽量級初、アジア人初の偉業となる。

 井上は2018年5月のジェイミー・マクドネル戦でバンタム級デビュー。WBA王座を奪うと、19年5月にエマヌエル・ロドリゲスからIBF王座を奪取した。今年6月にはノニト・ドネアからWBC王座を奪取。4つ全てのベルトを統一すれば、海外では「Undisputed Champion(議論の余地のない王者)」と呼ばれ、王者が乱立する現代ボクシングの中で真の階級No.1が決まる。

(THE ANSWER編集部・浜田 洋平 / Yohei Hamada)



W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集