[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

井上拓真、兄・尚弥の前座で大差判定勝ち! 世界&地域タイトル4つ保持は日本人初

ボクシングのWBOアジアパシフィック(AP)・スーパーバンタム級王者・井上拓真(大橋)が7日、さいたまスーパーアリーナで日本同級王者・古橋岳也(川崎新田)に3-0の大差判定勝ち(119-109、120ー108×2)し、両王座の統一に成功した。世界3階級制覇王者の尚弥を兄に持ち、世界、東洋太平洋、WBOAPに続いて日本タイトルも奪ったのは日本人初。古橋は前日計量を55.9キロで0.6キロの体重超過。再計量はリミット55.3キロでパスしていた。戦績は26歳の拓真が16勝1敗、34歳の古橋が28勝9敗2分け。

WBOアジアパシフィック、3-0の大差判定勝ちを収めた井上拓真【写真:荒川祐史】
WBOアジアパシフィック、3-0の大差判定勝ちを収めた井上拓真【写真:荒川祐史】

Amazon プライム・ビデオで独占生配信

 ボクシングのWBOアジアパシフィック(AP)・スーパーバンタム級王者・井上拓真(大橋)が7日、さいたまスーパーアリーナで日本同級王者・古橋岳也(川崎新田)に3-0の大差判定勝ち(119-109、120ー108×2)し、両王座の統一に成功した。世界3階級制覇王者の尚弥を兄に持ち、世界、東洋太平洋、WBOAPに続いて日本タイトルも奪ったのは日本人初。古橋は前日計量を55.9キロで0.6キロの体重超過。再計量はリミット55.3キロでパスしていた。戦績は26歳の拓真が16勝1敗、34歳の古橋が28勝9敗2分け。


【注目】CW-Xを川澄奈穂美選手がお試し 運動パフォーマンスを支える「股関節サポート機能」って?(W-ANS ACADEMYへ)

 拓真が勝ち切った。序盤から接近戦を試みる相手に対し、アッパーやボディーを入れた。偶然のバッティングで右目上から流血した古橋は4回、体を預けながらボディーを連打。拓真はロープを背負う場面が目立ったが、足を使いつつ角度を変えたパンチで応戦した。5回終了後の採点は三者とも50-45で拓真を支持。中盤は同じような展開が続いた。

 10回、古橋は左目上をカット。今度は拓真のパンチによる有効打とジャッジされた。11回は激しい打ち合いに。拓真はパンチを浴びながらも、ジャブやガードの合間を縫うアッパーを返した。最終12回もスピードを生かしながらパンチをヒット。終了のゴングが鳴り、2人は抱擁を交わした。

 WBC世界バンタム級暫定王者だった拓真は、2019年11月に行われた兄・尚弥とドネアの第1戦前座で、正規王者ノルディ・ウーバーリ(フランス)に敗れて団体内の王座統一に失敗した。世界王座返り咲きを目指し、再起後は国内の実力者に2連勝。兄と同じ興行に出場するのはドネア第1戦以来2年7か月ぶりとなり、尚弥のビッグマッチに弾みをつける勝利を飾った。

 古橋は1月に久我勇作(ワタナベ)との再戦を制し、日本王座2度目の防衛に成功した。6日の前日計量は拓真が一発パスした一方、自身は600グラムオーバー。1時間15分後の再計量をリミットの55.3キロでパスした。「すみません。お騒がせをしました。水分は出ていたけど、時間が足りなかった」と説明。体重を落とせる状態にはあったものの、計量までの時間配分にミスが生じたことを明かしていた。

 メインイベントでは、WBAスーパー&IBF世界バンタム級統一王者の尚弥が、WBC同級王者ノニト・ドネア(フィリピン)と3団体王座統一戦を行う。

■井上拓真「自分のボクシングをさせてもらえなかった、古橋さんのガッツあふれるスタイルにのまれてしまった。今後に課題の残る試合になった。徹底して足を使えば、自分も技術は勝ってると思っている。それをやっていたら、世界の壁には通用しない。1階級上の相手と体力負けしない試合をするつもりだったけど、古橋さんの根性凄くて簡単にはいかなかった。自分の適正はバンタムと思っているけど、1階級上の相手と体力勝負で試合で戦えたことは凄く経験になる。これでバンタムに下げた時に体の強さも発揮できると思う。世界戦が決まったら一発で獲りたい。この後、アンディ、そして兄の尚弥、強豪ドネアとの試合が控えているので、皆さん最後まで熱い声援をよろしくお願いします」

(THE ANSWER編集部)

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集