[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

B2で首位独走、FE名古屋の強さとは? 10日間の隔離生活も…難敵を“26点差”で一蹴

今季のFE名古屋は特定の選手が無理をする必要がない

 FE名古屋の編成を開幕前に見て、気になっていたポイントが攻撃時の“ボールシェア”だった。例えばランダルや石川は「自分でズレを作って自分で決める」能力を持ち、ボールをかなり長く持ち続けるタイプ。しかし今のFE名古屋はそんな異能の持ち味を損なわず、それでいてボールをスムーズに動かす、シェアするオフェンスを実現できている。

【特集】“欽ちゃん球団監督”片岡安祐美の今 2度の流産を経て母に…思春期の後悔「生理に見て見ぬふりを」
(W-ANS ACADEMYへ)

 川辺HCは振り返る。

「ランダルとはむちゃくちゃ喋りました。ただ彼もボールをシェアして、全員で戦いたいと言っていたし、そういうバスケットがいいことも分かっていた。システム理解度が上がってきて、ボールシェアと攻め時を理解してもらえています」

 石川は説明する。

「周りから見たら今まで『石川はずっとボールを持っている』『ランダルがずっと攻めている』と思われていたかもしれません。でも『そうしなければいけない』というのがあって、そうやっていました。僕が攻めることもできるけれど、まずは味方を活かすことが重要だと思っています。スクーティー(ランダル)はもちろん攻められるし、相馬卓弥という3ポイントのスペシャリストもいる。他にもいい選手はたくさんいます」

 今季のFE名古屋はズレを作る、守備を外に拡げられる“個”が揃っているため、特定の選手が無理をする必要がない。つまり強引なオフェンスをする必要がない。

 相手側から見ると、守備の狙いを絞れず、ボールに食いつかざるを得ない。だからFE名古屋がいいフロアバランスで、ボールを滞りなく動かせば自然とズレは生まれる。そしてすでに空いた状態なら、どの選手も楽なシュートを放てる。

 FE名古屋は23日の第2戦も74-69で制して仙台に連勝し、現在26勝4敗。能力のある人材が噛み合った結果が、この圧倒的な戦績だ。B1昇格はアリーナ、ライセンスの問題解消という別の要素が絡んでくるが、間違いなく彼らはB2制覇の最短距離にいる。

(大島 和人 / Kazuto Oshima)


W-ANS

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集