「イノウエら待たないなら昇級すべし」 フェザー級勝利のナバレッテに米記者が提言
ボクシングのWBO世界スーパーバンタム級王者エマヌエル・ナバレッテは、20日(日本時間21日)にメキシコシティで行われたフェザー級10回戦でウリエル・ロペス(ともにメキシコ)に6回TKO勝ち。4か月ぶりの試合を6戦連続KO勝利で決めた実力者に、米記者は「イノウエらを待たないなら、フェザーに昇級すべし」と提言している。

ロペスに6回TKO勝ちの試合をESPNのキム記者が分析
ボクシングのWBO世界スーパーバンタム級王者エマヌエル・ナバレッテは、20日(日本時間21日)にメキシコシティで行われたフェザー級10回戦でウリエル・ロペス(ともにメキシコ)に6回TKO勝ち。4か月ぶりの試合を6戦連続KO勝利で決めた実力者に、米記者は「イノウエらを待たないなら、フェザーに昇級すべし」と提言している。
【特集】解消された「チートデー」の不安 常に減量と向き合う柔道・角田夏実、体に送る「大丈夫」のサイン
将来的に見据えるフェザー級の試合でTKO勝ちを収めたナバレッテ。米スポーツ専門局「ESPN」では「またしても印象的な勝利を収めたエマヌエル・ナバレッテは昇級する時がきたのか?」と特集。同局のスティーブ・キム記者はナバレッテの素晴らしさについて分析している。
「ナバレッテは良い。だが、華麗ではない。技術的な完璧さの欠如をパンチの数と動き、気合いで補う熟練者のうちの一人だ」
ロペス戦で放ったパンチ数は571対252、着弾数は190対49と手数で圧倒したナバレッテは、技術以外の部分が光ったと同記者は指摘している。2018年12月にアイザック・ドグボエ(ガーナ)から王座奪取した試合を含め、1年半で7試合目という驚異的なハイペースで試合をこなしているが、同記者は対戦相手のクオリティに疑問符をつけている。