[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

7人制が5人で海外遠征へ「空港ではじめましてと…」 15人制熱狂の裏で古株が語る現状

7人制の現状を明かした坂井克行【写真:浜田洋平】
7人制の現状を明かした坂井克行【写真:浜田洋平】

大会出発前の空港で「はじめまして」、大会や合宿ごとにメンバーが異なる

「愛知の家にたどり着くまでに『あ、オリンピック見ました』って声をかけてくれる人が一人もいなかった。メダルがあれば、もしかしたらその日は取材とかで帰れなかったかもしれない。もしくは『ラグビーでメダル獲りましたよね』って声をかけてくれたかなと思うと、4位と3位の差は非常に大きなものがあると痛感した。

 その後もリオが終わって4位になったにも関わらず、セブンズの強化もなかなかうまく進まなかったことを思うと、メダルを獲っていれば大きな差があったのではないかと思います。今回、東京五輪ではなんとしてもメダルが必要。非常にハードルが高いことは理解しているんですけど、そこを破らないと今後変わらないのかなと思っています」

 2018年、アジアの国際大会への出発時、空港に集まったメンバーはわずか5人だった。19年W杯に向けた15人制代表に人材が流れるなど、人手不足の状態。メンバーは大会や合宿ごとに入れ替わる。所属チームとの契約の兼ね合いなどもあり、簡単に片づけられる事情ではなかった。途中から合流して大会に出場するが、坂井は「当然勝てないですよね。そんなに甘い世界ではない」と準備不足を嘆く。そして、こう振り返る。

「実際にリオの前もこういったことが続いていて、リオの後も変わらなかった。本当につい最近までは空港に集合して『はじめまして』と挨拶して、現地に入って『セブンズっていうのはこういうものだよ。15人制とはここが違うんですよ』という話をしていた。それをなんとか落とし込んでなんとか試合をする。

 帰ってきて、また次の合宿で集まったら5人くらいしかいない。また何人かがはじめましての状態で集まることが結構続いた。今はその辺りの問題がないけど、東京五輪が終わった後のことを考えると、同じようにはなってほしくない。じゃあどうしたらいいのかというと、メダルを獲ること。これが一番いい解決策なんじゃないかなと思います」

 五輪が近づくにつれ、所属チームの了承を得られやすくなるなど状況は改善されていくが、4年に一度の大舞台が過ぎ去れば元に戻ってしまう。だからこそ、メダル獲得で昨秋の15人制のようなフィーバーを起こす必要があるという。坂井は理想を語った。

「今のように東京五輪が終わって、次のパリ五輪に向けて、20人前後のメンバーが毎回同じように集まって大会に行く。帰ってきた後も、大会の反省を持ったまま次の練習に取り組むことができる。同じメンバーでやることで結束力も高まりますし、みんなで競争していくことでどんどんレベルが上がっていく。そこが一番変わってほしいなと思います」

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集