中高生が試合前に取るべき食事 炭水化物は「試合時間が90分程度or未満」の競技で違い
栄養・食事の観点からジュニア世代の成長について指南する、「THE ANSWER」の保護者向け連載「強い子どもを育てる ミライ・アスリートの食講座」。プロ野球・阪神タイガースなどで栄養サポートを行う公認スポーツ栄養士・吉谷佳代氏が講師を務め、わかりやすくアドバイスする。第32回は「試合前の食事」について。
連載「強い子どもを育てる ミライ・アスリートの食講座」第32回
栄養・食事の観点からジュニア世代の成長について指南する、「THE ANSWER」の保護者向け連載「強い子どもを育てる ミライ・アスリートの食講座」。プロ野球・阪神タイガースなどで栄養サポートを行う公認スポーツ栄養士・吉谷佳代氏が講師を務め、わかりやすくアドバイスする。第32回は「試合前の食事」について。
◇ ◇ ◇
「スポーツの秋」と言いますが、この季節は多くの競技が試合期を迎えています。試合期の食事のポイントを時間の経過上で言うと、「試合当日の手前」と「試合当日」の食事があります。今回は中学・高校生に向けた、試合前の食事の基本についてお話しましょう。
中・高校生ですと、試合の2日前や前日から、当日を意識した食事に切り替えます。試合直前の食事で、最低限、知っておきたいのは「摂らなくてはいけない栄養素」と「摂ってはいけない食品」です。
まず「摂らなくてはいけない栄養素」ですが、これは炭水化物に尽きます。
試合でどれだけ頑張れるかは、体のなかにエネルギー源となるガソリンをどれだけ詰め込めるかがカギです。人間の体にとってのガソリンとは、栄養素でいうと「炭水化物」。そして、炭水化物を詰め込む作業を「グリコーゲンローディング」と言います。
ガソリンは長時間になるほど、たくさん必要です。ですから、試合時間が長い競技の選手ほど、グリコーゲンをたくさん詰め込む必要があります。
ローディングが必要か否の判断基準は、試合の時間が90分程度続くか否かです。
高校生でいうと、例えばサッカーは試合時間そのものは前後半で80分ですが、ハーフタイムを挟みますし、PK戦になる可能性もあるので、90分に相当すると考えます。バレーボールも60分ぐらいで終わるときもあれば、もつれて2時間程度、続く場合もあります。このように90分間に近い時間が想定される競技の場合は、カーボローディングを行いましょう。
90分未満の場合は、特にローディングをする必要はありません。普段と同じ量の食事を、しっかり食べれば大丈夫です。