[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

外国人選手でも独特な日本料理にチャレンジ 「好き嫌い」を克服する最も重要な心がけ

食べている選手は強い…「苦手な野菜は一口、食べられる野菜はたっぷり」の精神

 なぜ、そんなにじゃがいもを食べるのかという質問に対し、「米は出ない国があるし、あっても美味しく炊けていないと食欲が失せる可能性がある。でも、じゃがいもは世界中どこにいってもあるし、自分も好きだから美味しく食べられる。食が合わないからと言って食べないと、自分たちはアッという間に痩せてしまい、力も発揮できない。ポテトが好きなこともあるけれど、だからよく食べるようにしています」と語っていました。

 やはり世界を渡り歩いている選手は、「食べないと勝てない」ことをよく分かっています。横浜F・マリノスの外国人選手たちも、ひじきの煮物のような日本独特の料理さえ、最初は恐る恐るでも、必ず食べようとチャレンジしています。

 世界で戦うのが当たり前の今、「嫌いだったら食べなくていい」ではなく、「食べるためのトレーニング」も必要です。「苦手な野菜は一口だけ食べてみよう。食べられる野菜はたっぷり食べよう」という心がけが、食の幅を広げていきます。

 15年間、様々な競技のアスリートを観てきて感じるのは、「食べている選手は強い」ということです。好き嫌いなくなんでも食べる心はまた、環境の変化に順応し、慣れない環境でも力を発揮する強さにもつながっていくでしょう。

【了】

長島恭子●文 text by Kyoto Nagashima

1 2

橋本 玲子

株式会社 Food Connection 代表取締役

管理栄養士/公認スポーツ栄養士

 ラグビーワールドカップ(W杯)2019で栄養コンサルティング業務を担当。2003年ラグビーW杯日本代表、サッカーJリーグ横浜F・マリノス(1999年~2017年)、ラグビーリーグワン・埼玉パナソニックワイルドナイツ(2005年~現在)ほか、車いす陸上選手らトップアスリートのコンディション管理を「食と栄養面」からサポート。また、ジュニア世代と保護者に向けてのスポーツ食講座なども行う。著書に『スポ食~世界で戦うアスリートを目ざす子どもたちに~』(ベースボールマガジン社)

URL:http://food-connection.jp/

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集