[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

五輪金メダル→プロで世界一 「夢を与える」と言わないアスリートの持論「叶わなければ負け犬か?」――ボクシング・村田諒太

THE ANSWERのインタビューに応じた村田氏【写真:浜田洋平】
THE ANSWERのインタビューに応じた村田氏【写真:浜田洋平】

ボクシングは真面目じゃないと続かない

 今、いろいろなスポーツで親の勝利史上主義が話題になります。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 ボクシング界でも「息子に何を期待しとんねん」と思ってしまう親を見ます。自分ができなかったことを子どもに託す人。「子どもの人生はお前の人生ちゃうぞ」と思います。最悪の例です。

 親がどれだけ言ったって仕方ない。24時間一緒にいるわけではないでしょう。無理やりやらせても、見ていないところで手を抜いていますよ。濃度の低い練習をダラダラと続けても、自分からやりたいという濃度の高い人間には勝てない。無理にやらせる親は愚の骨頂だと思います。親が何を意図して勧めるのか。「人生を彩る一つのツール」くらいの感覚ならいいのではないでしょうか。

 やりたいことには自然と出会いますから。無理にやらせる必要もないし、好きならやっている。そこで夢中になる。楽しく過ごせればそれでいい。そういうものを得るためのツールとしてスポーツがあればいいですよね。

 中1の長男は海外のインターナショナルスクールに行きました。自分から言い出したんです。そこで勉強して、英語を覚えて、違う世界を見てほしい。13歳の夢なんてどうなるかわからない。結局、親ができることはいろいろな世界を見せてあげること。そんなもんです。その中から子どもが選んだものに対して「頑張れよ」と後押しする。むしろ可能性を広げてあげることしかできない。

 ボクシングは「子どもにやらせたいスポーツ」にあまり挙がりません。僕もさせたいと思わない。父親と比べられますし、いいものだと思っていません。たまたま僕が良かっただけ。もし、息子が本気でやりたいと言うならさせますよ。目を見たらわかります。「ほんましんどいぞ。痛いぞ」と警告します。自分の意思であればともかく、やらせるのは違う。

 ボクシングは真面目じゃないと続きません。最終的に真面目な人の方が間違いなく強い。単調な練習でも、毎日ずっと同じことをできる人。その力をもともと持っている人と、競技をやることで得る人がいます。僕の場合はもともと凝り性。一つ知ると、極めたくなる気質がある。

 中には「強くなって見返したい」という強い気持ちで一直線になれる人もいます。わかりやすいのは、貧しい国でボクシングを始めた選手たち。ただ、そういう人には後で破産する人が多い。貧乏から脱出したいというのは、実際に叶ってしまう。一瞬で数億円を手にし、金銭感覚がおかしくなってリタイアしていく。そういう意味でも、突き詰めたいと思っている人の方が強い。突き詰めようと思うと、永遠に叶わないから。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集