新生ラグビー日本代表、原石たちの検証 エディー流にマッチする「超速」の申し子2人の可能性――山沢拓也&コストリー・インタビュー
ポジションはSOではなくFB 山沢本人も「15がメーンになると考えている」
指揮官の期待にどこまで応えることが出来るのか。ここからの合宿、そして代表戦でのパフォーマンス次第だが、山沢も“恩師”ともいえる指揮官のラグビーには前向きだ。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
「2015年大会の頃は、自分がラグビーをしっかり出来る体じゃなかった。だから一観客として見ていた印象ですが、ああやって走り勝つラグビーは深谷高校でもやっていたし、いま実際に代表で数日プレーしても懐かしいなという感覚もあります。代表に戻ってきたというよりも、あのラグビーを自分が出来ることが楽しみだなという感覚です」
第1次エディージャパンでも、日本選手のスピードやアジリティー(敏捷性)に強みを見出していたラグビースタイルで、ようやくチャンレンジが出来る喜びが言葉に籠る。桜のジャージーで、どこまで閃きを輝かせるかが注目される一方で、本人は、強み以外のエリアでの進化にも取り組もうとしている。
「昨季の埼玉WKは最終的には負けてしまったが、チームとしては試合毎にどんどんレベルアップしていったシーズンでした。でも個人的には、怪我もあって試合の中で伸ばしていきたいものがうまく積み重ねられなかった。具体的には、防御でのポジショニングだったりアタックでも迷いがあるプレーが何回かあった。迷う前に動いて、もっと厚みのあるアタックができたんじゃないかなと思います。決勝もそうでしたが、迷ったが故に結局何も出来なかった、無駄に考えながらやっていました。ジャパンでやるラグビーでも、迷う前に動かないと間に合わないという印象なので、今のモヤモヤした自分にとっては、いいアクセントになるのかなと思います」
5月30日に発表された代表メンバーのリストでは、山沢の名前は、高校時代からプレーし続けてきたSOではなくFBの位置に記されている。埼玉WKで今季先発出場した9試合中8戦で担ったポジションだ。
「FBがメーンだったのは昨季が初めてでした。それまでは10番をやる中で15でもプレーするという形だったので、メーンでやった時のプレー、考え方は正直まだまだ分からないところだらけです。試合をやることで経験は出来たが、細かいところでのレベルアップをしていく必要があると考えています。SOとは違う間合いがあるので、スピード、アジリティーとかは上げる必要がある。FBとして勝負できるスキルも必要です。ディフェンス、ポジショニングも、もっと学んでいかないと」
背番号10での山沢に期待するファンも多いはずだが、指揮官も今季実際にプレーを観てきた15番での評価で山沢を選んでいる。山沢自身も「いま代表には信頼できるいいSOも2人いる。エディーさんと直接話してないが、15がメーンになると考えている」と意欲を見せる。
FBでは、今季は代表を辞退する松島幸太朗(東京SG)、選外となった山中亮平(神戸S)という代表常連組が不在の中で、山沢の閃きがどこまで桜の15番で発揮できるのか。チームに不在のライバルとのポジション争いも視野に入れながらのチャレンジが続く。
BK(バックス)は、山沢の才能をどこまで代表チームとして機能させることが出来るかが注目される一方で、FW(フォワード)では新鋭No8が、持ち前のスピードを「超速」で生かせるかという挑戦をスタートした。