[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

無名の元高校教師から日本代表監督に、そして復帰 賛否渦巻く第2次エディー・ジャパンの可能性を問う

エディーが目指すのは高速を上回る「超速」のラグビー

 不透明さは否めない就任だったが、今回のコラムで考えたいのは、果たしてこの63歳の指揮官に、日本代表を再び世界のトップ8に食い込める強化が出来るのかだ。会見でエディーは、これから目指す新生日本代表の目指すラグビーにも言及している。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「強いチームというのはそれなりに特色を持っている。なので、日本代表をきちんとしたアイデンティティを持ったチームにしていきたい。そして、どこに明らかな強みがあるかをしっかり持ったチームを作りたい。より速いラグビー、つまり超速(ちょうそく)のラグビーです。速くレスポンスするラグビーを考えています」

 高速を上回る「超速」のラグビー。誰にでも分かりやすい、キャッチーな言葉を考えたのがエディーらしいが、この指揮官が求める攻撃的なラグビースタイルは一貫している。サントリー監督時代には「アグレッシブ・アタッキングラグビー」をスローガンに2010年シーズンに日本選手権、11年シーズンは同選手権、トップリーグ制覇の2冠を達成した。オーストラリアの特徴でもある、短いパスを駆使してフラットな攻撃ラインでボールを繋ぐランニングラグビーをベースとして、エディー自身が指導する中で見出した、日本選手特有の俊敏さ、持久力、忠実さ、忍耐強さなどフィジカル、メンタル両面の強みをミックスさせたスタイルを追求してきた。そして、今回の就任では、さらにスピードにこだわったラグビーに挑戦していくという。

「超速ラグビーは、相手よりも速く走るだけではなく、速く考えて、速く集散ができることです。チームスポーツの中で15人というのは多いが、それぞれが素早く考え、リアクションして、結束して決断して動くことが非常に大事です。一人ひとりのアクションだけではなくて、考え方、頭の回転、そういうところも速くしていかないといけない」

 15年までの第1次エディー・ジャパンでは、早朝からの猛練習で日本選手のフィジカル強化をした上で、日本伝統のスピードを生かしたラグビーを作り上げたが、今回は動作だけではなく判断や組織プレーのスピードアップをして、さらに速さにこだわるスタイルを追求するという。判断や組織としての速さ、つまり頭の回転スピードまでを追求するという説明は、過去の取材でも語った指導者がいる。2009年に母校早稲田大監督に就任した中竹竜二氏が、目指すラグビースタイルとして語っていたのだ。それは、中竹監督のこだわりであるのと同時に、この伝統校が1世紀にも及ぶ歴史の中で模索し、作り上げてきたスタイルに通じている。全てが同じでも、エディーが早稲田ラグビーの信奉者でもないが、フィジカルやパワーで劣るチームが大男たちに勝つには、同じようなラグビースタイルに行き着くことを示している。

 この新たなスタイルがどう機能していくかは、これからの注目点だが、ここまでの指導者としてのエディーの取り組みはどんなものだったのだろうか。

1 2 3

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集