バスケ日本代表で「一歩踏み出せた」 W杯直前に落選、須田侑太郎がホーバス監督に感謝する理由
キャリアを通して貫く信念「前に進むことだけが成長じゃない」
オールラウンドな選手を目指したのは、強豪の東海大に進んだのがきっかけだった。札幌・東海大四高(現・東海大札幌高)から入学して「レベルが高くて、自分の力のなさを痛感した。自分より優れた人がたくさんいる中で、バランスを取りながらとか、自分ができることは何かとか、そういうマインドでやってきた。どちらかというと考えすぎるタイプで、神経質な部分があるから」。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
大学の同期には、日本代表やBリーグを制したA東京で中心的な存在だった田中大貴(現・サンロッカーズ渋谷)がいた。
「プロに入ってもそう。上には上がいるなとずっと思っていて、そんな中で一つ活路を見出したのがディフェンスだった」
Bリーグで懸命に生き残ってきた感覚の須田にとって、日本代表はずっと「かすりもしなかった」という場所だった。それが、ホーバスHCに3ポイントシュートの力を見出され、日本代表に定着した。
「3ポイントに振り切れたことで、感覚的にすごくアグレッシブ(積極的)になれた」という。「同じプレーの局面で、振り切れている自分は絶対にシュートチャンスを見逃さない。振り切れていないと、そのシュートチャンスが見えない。そのくらい大きく違う。組織にはバランスを取る人間ももちろん必要なんですが、僕にとっては『振り切れた』ってところがすごく良かった。きっかけをくれたトムに感謝しているし、今後の自分のキャリアにとってもすごく大きなことだと感じています。実は、高校まではアグレッシブだったんです。その頃の感覚を取り戻せた」
その表現の一つがキャプテン志願だった。
W杯は、その3ポイントシュートの成功率が上がらないという理由で、最後に日本代表から外れた。
「挫折して、何かにぶつかって、それを乗り越えてというパターンを、僕は繰り返してきた気がしている。挫折しても、あきらめずにチャレンジを続ければ、間違いなく積み重ねがあって、成長できる。前に進むことだけが成長じゃないって思っているんです。停滞や後退する時にも、あきらめなければ何かしら道は開けて、得られるものがあるんじゃないかと、実体験として分かっている。だから、あきらめることはしない」