[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

Jユースで「部活にない経験を得られる」 澤登正朗が力説、人気復活の高校サッカーと異なる強み

サッカー・Jリーグに1993年の創設時から参戦している清水エスパルスで、唯一無二の存在としてサポーターに長年愛されてきたのが元日本代表MF澤登正朗だ。開幕前年にチームに加入、Jリーグ初代新人王を獲得。エースナンバーの10番を背負い、不動の司令塔として清水一筋を貫いて「ミスターエスパルス」と称された。そんなクラブの象徴的存在が、2022年に清水ユース監督として帰還。下部組織の選手を指導する中で感じることやJクラブユースだからこその強み、そして未来のあるべき姿についての想いを明かす。

清水エスパルスユースを率いる澤登正朗監督。Jクラブユースだからこその強みを語った【写真:(C)S-PULSE】
清水エスパルスユースを率いる澤登正朗監督。Jクラブユースだからこその強みを語った【写真:(C)S-PULSE】

澤登正朗監督が語る「Jクラブユースの在り方」第1回、高校サッカー人気復活の影響

 サッカー・Jリーグに1993年の創設時から参戦している清水エスパルスで、唯一無二の存在としてサポーターに長年愛されてきたのが元日本代表MF澤登正朗だ。開幕前年にチームに加入、Jリーグ初代新人王を獲得。エースナンバーの10番を背負い、不動の司令塔として清水一筋を貫いて「ミスターエスパルス」と称された。そんなクラブの象徴的存在が、2022年に清水ユース監督として帰還。下部組織の選手を指導する中で感じることやJクラブユースだからこその強み、そして未来のあるべき姿についての想いを明かす。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 Jリーグ発足以降、プロ直結の下部組織として各クラブのユースは着実に成長し、各世代の有能なタレントが集結。多くのJリーガー、日本代表選手を輩出してきた。一方で近年は高校サッカーの人気が復活。U-18年代の最高峰である高円宮杯プレミアリーグでも、高校勢の勢いが増している。今回は澤登氏が見る部活の姿とともに、切磋琢磨する中で改めて感じるJクラブユースだからこそのメリットについて語った。(取材・文=佐藤 俊)

 ◇ ◇ ◇

 高校サッカーが熱い。

 最近、よく耳にするのだが、確かに高校サッカーの人気が盛り返してきている感はある。1980年代、90年代までは年末年始に開催される全国高校サッカー選手権が、野球の「夏の甲子園」のような舞台になり、多くの高校生が国立競技場を目指して戦った。ところがJリーグが誕生し、クラブユースが立ち上がると、プロ直結のユースに高校生が行くようになり、高校サッカー人気も以前ほどではなくなった。

「最近は『高校サッカーに行きたい』と言う子が増えてきた」

 清水エスパルスユースの澤登正朗監督は、そう言う。なぜ、高校サッカーの人気が回復してきたのだろうか。

「まず、高校サッカー選手権はテレビ放映されるじゃないですか。でも、プレミアリーグをはじめ、クラブユースの試合はテレビ放送がないんですよ。テレビで観れば自分もあの舞台でプレーしたいと思いますし、子供は華やかな世界に憧れるのでメディアの影響力は大きいですよ。それにユースに上がれなかった子は、選手権の舞台で活躍すると世界が変わりますからね」

 選手権で活躍すればプロへの道が開けるのは、これまでの歴史が証明している。ただ、それだけではない。部活は今、環境がかなり整いつつある。最近の部活にはスポンサーがついて強化費用を蓄え、その結果、部活ながらセミプロチームのような活動をしている高校もある。その結果、全国から優れた選手が集まってくる。

「その1つが青森山田高校でしょうね。スポンサーがついて、遠征費などいろいろな部分でカバーできて、選手の育成強化に力を入れている。しかも強い。青森山田に憧れたり、そういうチームに入って戦いたいという気持ちから、強豪校で部活を選ぶ子が多いですね」

1 2 3

澤登 正朗

サッカー元日本代表 
1970年1月12日生まれ、静岡県出身。東海大一高(現・東海大付属静岡翔洋高)でアデミール・サントスらと活躍し、86年度の高校選手権で初出場初優勝。東海大を経て92年に清水エスパルスに加入すると、リーグ戦35試合7得点を記録し、Jリーグ初代新人王に輝いた。その後も精度の高いキックを武器に10番を背負い、「ミスターエスパルス」として長年にわたって奮闘。99年のJ1リーグ2ndステージ優勝、2000年のアジアカップウィナーズカップ制覇などに貢献した。日本代表16試合3得点。05年の現役引退後は解説者として活躍。13年から常葉大浜松キャンパス(現・常葉大学)サッカー部を指導し、22年から清水エスパルスのユース監督を務めている。【写真:ⒸS-PULSE】

佐藤 俊

1963年生まれ。青山学院大学経営学部を卒業後、出版社勤務を経て1993年にフリーランスとして独立。W杯や五輪を現地取材するなどサッカーを中心に追いながら、大学駅伝などの陸上競技や卓球、伝統芸能まで幅広く執筆する。『箱根0区を駆ける者たち』(幻冬舎)、『学ぶ人 宮本恒靖』(文藝春秋)、『越境フットボーラー』(角川書店)、『箱根奪取』(集英社)など著書多数。2019年からは自ら本格的にマラソンを始め、記録更新を追い求めている。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集