[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「クラブと心中する覚悟」で私財1億円 悲願の天然芝練習場も完成、愛媛FCを変革する父娘の物語

現在J3で首位を走る愛媛FC。好調を支えているのは、クラブが長年にわたり切望してきた天然芝の練習グラウンドだった【写真:宇都宮徹壱】
現在J3で首位を走る愛媛FC。好調を支えているのは、クラブが長年にわたり切望してきた天然芝の練習グラウンドだった【写真:宇都宮徹壱】

「父の仕事を間近で見てきた」長女の今後に注目したい理由

 愛媛FCを運営する、株式会社愛媛フットボールクラブが設立されたのは1995年。その中心にいたのが、愛媛県立南宇和高等学校サッカー部の監督だった、石橋智之であったことはよく知られている。「愛媛県にJクラブを作り、優れた指導者と選手を輩出していきたい」──。高校サッカー日本一を果たしていたとはいえ、当初はいち高校体育教師の夢物語でしかなかった。それでも、共感を覚える地元企業の経営者の中に、茉利江の父・忠の姿もあった。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「もともと剣道をやっていた父は、サッカーは門外漢でした。それが愛媛FCの立ち上げに関わって、スポンサーにもなって、2017年にはクラブ社長になってしまったんですよね(苦笑)。理由は、その前の2シーズンで、クラブの赤字が続いていたこと。3年続くと、ライセンス剥奪になりますからね。実は父は、倒産しかかった東洋印刷の経営を立て直しているんですよ。しかも2回も。そうした経験に加えて、愛媛FCへの思いも後押ししたんだと思います」

 それから2年後、前述のとおり赤字の穴埋めに、1億円を自己資産から投入。決して美談にしてはいけない話だが、この決断が天然芝のトレーニング施設完成の呼び水となったことは、先に触れたとおり。忠は「自分が社長でいる間、天然芝のグラウンドは難しいだろう」と考えていたという。

 そんな父を見ていた茉利江だったので、クラブ取締役として愛媛FCに情熱を傾けるのも自然の流れだった。一方で、悔しい思いをすることも。本腰を入れて営業を始めた2022年の開幕前、スポンサー回りをする中で「J3に落ちるようだと誰も応援しなくなるよ」と言われたことがあった。パートナー企業への感謝の念を抱きつつ、言葉を選びながら茉利江はこう続ける。

「言われて思ったのが、愛媛FCの価値が軽んじられているのではないかって。ものすごく悔しかったんですよね。身近で見ている立場からすれば、負けてヘラヘラしている選手なんて1人もいないですよ。本来はリスペクトされるべき選手たちが、軽んじられているならば、きちんと彼らの価値を伝えなければならない。そう考えるようになりました」

 茉利江自身、これまでの職歴や人脈を活かす形で、動画をはじめとする情報発信のテコ入れに着手している。それでも現時点では、天然芝の練習場こそが「クラブの価値を高めている」ことは、彼女自身も認めるところだ。

「去年は人工芝だったので、開幕前に怪我人が10人くらいいたんですよ。でも今年は、シーズンインから天然芝の練習場があって、石丸(清隆)監督が目指す強度の高いサッカーができています。昇格争いに絡んでいるのも、そのおかげでしょうね。ファンの皆さんは専用スタジアムを希望されていると思いますが、その前にまず、コンテンツが魅力的であることが大事だと考えます」

 サッカー界の外側からやって来たビジネスパーソンで、しかも女性がクラブ経営するようになれば、Jリーグはもっと面白くなるのではないかと、個人的に思っている。その意味で、茉利江の今後のキャリアに注目したい。そういえば、父親からクラブ経営を任された女性社長は、すでに存在しているではないか。そう、V・ファーレン長崎の元社長、髙田春奈である。

「髙田さんとは面識はないんですが、経歴と家庭環境が似ている部分もあるので、彼女のインタビュー記事は意識して読んでいます。私も父の仕事を間近で見てきましたし、天然芝の練習場を完成させた経緯も知っています。父の仕事を次につなげていくのが、自分の仕事なんだろうなっていう自覚はあります」

 そんな彼女に「愛媛FC社長のオファーがあれば、どうします?」と、最後に聞いてみた。茉利江の答えは、私が想像していた以上に明確だった。

「愛媛FCは県民クラブですから、県民の皆さんがどう思うかが一番大事ですよね。その上で、私に任せたいということでしたら、ぜひお引き受けしたいと思います」(文中敬称略)

(宇都宮 徹壱 / Tetsuichi Utsunomiya)

1 2 3 4

宇都宮 徹壱

1966年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了後、TV制作会社勤務を経て97年にベオグラードで「写真家宣言」。以後、国内外で「文化としてのフットボール」を追う取材活動を展開する。W杯取材は98年フランス大会から継続中。2009年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞した『フットボールの犬 欧羅巴1999-2009』(東邦出版)のほか、『サッカーおくのほそ道 Jリーグを目指すクラブ 目指さないクラブ』(カンゼン)、『蹴日本紀行 47都道府県フットボールのある風景』(エクスナレッジ)など著書多数。17年から『宇都宮徹壱WM(ウェブマガジン)』を配信している。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集