「確実にサッカーIQは上がる」 乾貴士が日本の若手に助言、海外挑戦は「早いほうがいい」
サッカー日本代表の歴代アタッカーの中でも、乾貴士(清水エスパルス)は多くの人の記憶に残るキャリアを歩んだと言えるだろう。野洲高校2年時に攻撃的なスタイルを貫くチームで全国制覇を経験。プロ入り当初は苦しむも23歳でドイツ2部へ移籍すると、着実にステップアップを果たし2015年に念願のスペインへ。名門バルセロナから敵地カンプ・ノウで2ゴールを奪うなど憧れの舞台で躍動。18年ロシアW杯の日本代表メンバーに滑り込み、セネガル戦とベルギー戦で世界を驚かせる一撃を決めた。
乾貴士インタビュー第5回、30年の歴史を刻んだJリーグと高まった選手の質
サッカー日本代表の歴代アタッカーの中でも、乾貴士(清水エスパルス)は多くの人の記憶に残るキャリアを歩んだと言えるだろう。野洲高校2年時に攻撃的なスタイルを貫くチームで全国制覇を経験。プロ入り当初は苦しむも23歳でドイツ2部へ移籍すると、着実にステップアップを果たし2015年に念願のスペインへ。名門バルセロナから敵地カンプ・ノウで2ゴールを奪うなど憧れの舞台で躍動。18年ロシアW杯の日本代表メンバーに滑り込み、セネガル戦とベルギー戦で世界を驚かせる一撃を決めた。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
そんな名手も21年夏に日本へ復帰し、今季は在籍2年目となる清水で自身14年ぶりのJ2リーグを戦っている。欧州トップレベルの舞台から戻り、34歳というベテランになったからこそ見えるJリーグの今の姿とは――。以前よりもリーグ全体のレベル向上を感じる一方、才能ある若手には自らの経験を踏まえて、早期の海外挑戦を勧めた。(取材・文=佐藤 俊)
◇ ◇ ◇
今シーズン、Jリーグは誕生から30周年を迎えた。
乾貴士は昨年7月に加入した清水エスパルスで、1年でのJ1復帰に向けて戦いを続けている。乾自身にとってはセレッソ大阪時代の2009年以来のJ2でのプレーとなるが、序盤戦はなかなか上手くいかないことが多く、以前とかなり景色が違って見えるという。
「僕がいた頃のJ2は、もう10年以上も前になりますけど今とまったく違います。その頃のJ2は、上位と下位のチームではかなり力の差がありました。でも今は全体的にレベルが上がって、差がなくなりました。ほんまに勝つのが難しくて、今後どうなるんか、正直、分からないですね」
J2が面白くなったのは、ここ数年と言われている。経験値のある監督が、それぞれ独自の戦術を駆使して戦っているためチームにカラーがある。個々の質が上がったことでJ1のクラブに移籍し、活躍している選手が増えた。
熱くたぎっているのは、J2だけではなく、日本サッカー界全体だ。
コロナ禍では無観客や制限付きの開催が続いたが、今年は声出しの応援も認められるようになり、多くのファンやサポーターがスタジアムに戻ってきた。昨年12月のカタールW杯で残したインパクトも、多分に影響を与えている。
大会前、日本代表への期待はそれほど高くなかったが、グループリーグでドイツ、スペインを破ったところで急激に盛り上がった。惜しくもベスト8には届かなかったが、サッカー人気が復活。三笘薫(ブライトン)という新たなスター選手が登場したのも大きい。
「三笘くんや久保(建英)くんのように代表の顔になるような存在の選手が出てきたのは、日本のサッカーファンを増やすにはすごく大きなことですよね。僕らの時代で言うと(小野)伸二さん、(中村)俊輔さん、ヤット(遠藤保仁)さん、(中村)憲剛さんです。みんなパサーですが、ほんまに輝いていたし、ヤットさんや伸二さんは今も現役ですからね。ただ今は、代表で活躍している選手は、ほぼみんな海外組なので、そこは昔と違いますね」