[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

4番でエースだった熊代聖人が“主役”を辞めた日 自分を押し殺し、貫いた12年+3年間

プロ入り時には、守れないポジションの方が少なくなっていたと話す熊代氏【写真:球団提供】
プロ入り時には、守れないポジションの方が少なくなっていたと話す熊代氏【写真:球団提供】

転機は社会人時代「小柄だから、プロでは…」

 西武で背番号58をつけた熊代の姿は、まさに縁の下の力持ち。繋ぐ打撃で、1軍での本塁打はゼロ。内外野どこでも守り、スイッチヒッターにも挑戦した。途中出場からチームを支え、円陣で気合を入れるムードメーカーも務めた。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 中心選手だった高校時代から、なぜ変わったのか? プロ入り前から転機は訪れていた。

 高卒でプロ入りする選択肢もあった中、日産自動車に入社したのは「投手しかやったことがなかったから」。プロ球団からの評価は「野手>投手」。でも、まともに野手のポジションを守った経験は少ない。社会人で勉強しようと考えた。

 強打者だった熊代だが、モデルチェンジを求められた。身長175センチ。「小柄だから、プロではアベレージ、しつこさを求められるよ」。そんな助言からだ。ファウルで粘り、確実性を高めるスタイルになった。

 守備位置は二塁手からスタート。自分のテンポで投げられる投手とは違い、ほぼ全てが受け身の動作。何より、素早く小さく投げることに予想以上に苦しんだ。

 歯を食いしばって上達し、プロを見据えて遊撃、三塁も守った。2年を過ごした日産自動車の休部に伴い、移籍した王子製紙では「内野に外せない選手がいるから、外野に回ってくれないか?」と請われた。「拾っていただいたようなもの。どこでもやらせてもらいます」。プロ入り時には、守れないポジションの方が少なくなっていた。

 西武に入団し、G.G.佐藤、高山久ら長打力ある先輩外野手を見て、社会人で学んできたことの意味を実感した。

「周りは体もデカいし、この中で生き残らないといけないとなった時、自分は守備、足、何とか繋ぐバッター。若い時はホームランを打ちたい気持ちもありましたけれど、それを押し殺してでも、1軍でやれるなら徹底してやろうと」

 持ち前の明るさも、より輝きを増した。「社会人野球の方たちってすっごい明るい。もともと元気を出してやっていた方ではあるけど、殻を破らされた感じかな(笑)」。西武で重宝されたムードメーカーぶりは、ここが原点だった。

「本当は(投手も野手も)両方やりたかったけどね」と笑う。社会人で3年。自分を押し殺し、生き残る道を探った結果、プロ12年間というかけがえのない時間を得られた。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集