[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

箱根路の行方も占う“日本一決定戦” 全日本大学駅伝、駒大&青学大の“2強”追うのは?

東京国際大、順天堂大などの走りにも注目

 中央大は、出雲駅伝3位という結果を残したが、トラックシーズンから好調を維持している。関東インカレでは全種目で入賞を決め、士気が大いに上がった。夏合宿ではこれまで箱根予選会のためにチーム作りを急いだが、今年はシード権獲得の恩恵を授かり、強化に集中できた。その結果、全体の走力が上がり、高いレベルを維持できている。スターターの吉居大和(3年)がおり、中野翔太(3年)、吉居駿恭(1年)も好調だ。また、出雲で4区3位の阿部陽樹(2年)、5区2位と好走した溜池一太(1年)ら下級生の勢いもある。藤原正和監督が率いて7年目、ディシプリン(規律)を重んじ、チームとして高い戦闘能力を身につけてきた中央大が台風の目になる可能性は十分にある。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 その他のチームに目を向けると、昨年旋風を巻き起こした東京国際大は、出雲駅伝ではエースのイェゴン・ヴィンセント(4年)が直前に体調を崩して大事をとって欠場。3本柱の1人、山谷昌也(4年)も夏から不調で、出雲に続いて今大会もエントリーから外れた。また昨年、出雲駅伝2区4位、全日本大学駅伝1区10位と好走した佐藤榛紀(2年)も疲労骨折をした後、まだ戻ってきておらず、3本柱の1人である丹所健(4年)が孤軍奮闘したが8位に終わった。昨年は全日本で5位となり、その勢いのまま箱根駅伝でも5位でシード権を獲得した。箱根の試金石となるこのレースで、3本柱に続く選手が出てくるかどうか。東京国際大の今後を占う意味で、非常に重要なレースになるだろう。

 順天堂大は出雲駅伝では5位と、選手層からするともう一つの出来だった。ただ、最近、駅伝で結果を出すことができていなかった野村優作(4年)が1区5位とまずまずの走りを見せたことは非常に大きい。4年生が軸になるチームだが、エースの三浦龍司(3年)の活躍が不可欠。さらに中間層の成長が見られることができれば、優勝争いに絡んでくるだろう。

 東洋大は、出雲駅伝では全区間で1人も5位以内に入ることができず、9位とかなり出遅れた。今回もエース松山和希(3年)の不在が大きく、大砲を置けないオーダーに酒井俊幸監督も苦慮するだろう。主将の前田義弘(4年)をはじめ、石田洸介(2年)、梅崎蓮(2年)らの奮起が求められるが、この1か月で果たしてどのくらい巻き返してくるか。

 予選会トップの神奈川大は、10月に行われた箱根駅伝の予選会で11位となり、本大会への出場が断たれた。それだけに今回は、4年生最後の駅伝として結果を出すことに集中してくるだろう。

 また、箱根駅伝予選会でトップ通過を果たした大東文化大も楽しみだ。予選会の疲労が残ったなかでの参戦になるが、箱根常連校に対してどのくらい戦えるのか。本戦を見据えてのレースになる。

 全日本大学駅伝は、箱根駅伝に向けてオーダーや選手を試すことができるレースでもある。ここで結果を出すことはもちろん、同時にどれだけ多くの収穫を得て、ここで出た課題を修正できるかが、最終的に箱根駅伝へとつながっていく。

(佐藤 俊 / Shun Sato)

1 2 3

佐藤 俊

1963年生まれ。青山学院大学経営学部を卒業後、出版社勤務を経て1993年にフリーランスとして独立。W杯や五輪を現地取材するなどサッカーを中心に追いながら、大学駅伝などの陸上競技や卓球、伝統芸能まで幅広く執筆する。『箱根0区を駆ける者たち』(幻冬舎)、『学ぶ人 宮本恒靖』(文藝春秋)、『越境フットボーラー』(角川書店)、『箱根奪取』(集英社)など著書多数。2019年からは自ら本格的にマラソンを始め、記録更新を追い求めている。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集