[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

W杯“つま先弾”と鈴木隆行の生き様 「勘違いしない」男が愚直に追った微かなチャンス

W杯で力のなさを痛感、年俸半減でも欧州移籍を選択

 ベルギー戦を2-2で引き分けて勝ち点1を手にした日本代表は以降、ロシア(1-0)、チュニジア(2-0)に2連勝して出場2大会目にして初めて決勝トーナメントに進出する。しかしラウンド16においてトルコに0-1で敗れ、快進撃は終焉を迎える。鈴木は全4試合に出場して1得点。大会を通じて感じたのは、海外でプレーする必要性だった。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「ワールドカップで感じたのは、自分の力のなさ。とにかく全力でやって、チームが勝てばいいとは思っていました。日頃から世界と戦う舞台に慣れていないと、積極的なプレーの選択ってできない。そういうプレーって成功するかしないかのリスクを伴う。でも自分に力がないし、そういう選択がなかなかできない。だからいいプレーも生まれない。海外に出ていかなきゃいけないなっていうのは大会中、痛切に思ったことでした」

 ベルギーとの縁がここでまたつながるのだから、人生とは面白い。ベルギーリーグ1部の強豪ヘンクから大会後にオファーが届き、レンタル移籍を果たす。

 条件提示は当時、鹿島で得ていた年俸の半分以下。しかし条件など関係なかった。「欧州でチャレンジできるなら」と迷うことなく飛び込んだ。

 望んでいた環境がそこにはあった。

「当時はかなり外国籍の選手がいて、みんな負けたくないと思っている。チーム内の競争が凄くて、いい選手がいっぱいいました。試合になかなか出られなくて苦しかったですよ。でもこの競争に勝っていかないと、目指すトップレベルに近づいていけないし、日本代表で世界と戦っても勝てない。この環境で全力を尽くす。それだけでしたね」

 UEFAチャンピオンズリーグにも出場して、アシストを記録している。しかしながら活躍は単発に終わり、レギュラーの座を奪うまでには至らなかった。レンタル期間が終了し、再び鹿島に戻ることになる。自分に力が足りないことは分かっている。ただプレーと同じように、あきらめる気持ちなどなかった。

1 2 3 4

二宮 寿朗

1972年生まれ、愛媛県出身。日本大学法学部卒業後、スポーツニッポン新聞社に入社。2006年に退社後、「Number」編集部を経て独立した。サッカーをはじめ格闘技やボクシング、ラグビーなどを追い、インタビューでは取材対象者と信頼関係を築きながら内面に鋭く迫る。著書に『松田直樹を忘れない』(三栄書房)、『中村俊輔 サッカー覚書』(文藝春秋、共著)、『鉄人の思考法~1980年生まれ戦い続けるアスリート』(集英社)、『ベイスターズ再建録』(双葉社)などがある。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集