[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

間違いが許されないフィギュア音響技術者 「音が空気になる」舞台を求める仕事の矜持

主役のパフォーマンスを最大限に高める

 重田さんはフィギュアスケートの他に、トライアスロンなどのスポーツ競技大会やコンサートの音響にも携わっている。一見全く異なる仕事のように見えるが、「ステージ上のパフォーマーを氷上に置き換えれば考え方は同じです。主役であるアスリートやミュージシャンを邪魔せず、音響的にどういった支援ができるのかということを一番に考えています」と話す。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「コンサートに観客として行く場合は客席に届く音を聞きますが、実はステージモニターというミュージシャンをサポートする音響もあるんです。ミュージシャンがパフォーマンスする上で、他の楽器がどう聞こえていたらしっかりとパフォーマンスできるのか。聴衆からのフィードバックをどう伝えていったらいいのか。パフォーマンスを最大限に高めるための音響スタッフもいるんですね。細かい部分は違いますが、パフォーマーのために何ができるのか考えるというところでは、フィギュアもコンサートも全部一緒なんです」

 コンピュータに取り込んだ各選手の音源は音量などを調整したのち、公式練習で本番用の音色を決め込んでいく。

「音響ブースはリンクのすぐ横にあるので、音を出して選手がどう感じて滑っているのか、表情を見ることができます。多くはないですが、前日の練習で選手から『音量を上げてほしい』などの要望をいただくこともありますので、それに応じて最終調整をします。最近はおかげさまでそういう要望も少なくなり、安心してお任せいただけるようになってきています」

 このような丁寧な“下ごしらえ”を積み重ね、本番で選手が安心して演技に集中できる“空気”を作り上げている。

(7日掲載の後編に続く)

(山田 智子 / Tomoko Yamada)

1 2 3

重田克美

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス音響技術者 
音響技術者としてイベントやスポーツ現場を担当すると、2009年に長野のビッグハットで行われたNHK杯で初めてフィギュアスケートの大会運営に携わる。その後、本格的に担当するようになり、現在はフィギュア音響チームを統括するリーダーに。国内の主要大会をはじめ、世界選手権など多くの国際大会も担当している。

山田 智子

愛知県名古屋市生まれ。公益財団法人日本サッカー協会に勤務し、2011 FIFA女子ワールドカップにも帯同。その後、フリーランスのスポーツライターに転身し、東海地方を中心に、サッカー、バスケットボール、フィギュアスケートなどを題材にしたインタビュー記事の執筆を行う。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集