[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

フィギュアのリンク完成に「徹夜で7日間」 ミリ単位で選手を支える製氷員の職人芸

早い時には早朝6時から作業…氷は種目によって硬さも違う

 加藤商会は1998年の長野五輪をはじめ、アイスホッケーやスピードスケートの全国レベルの大会でも運営に携わってきた。大会にもよるが、製氷作業員は前日の公式練習から多忙な日々を過ごす。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 長い時は早朝6時から、夜10時頃まで会場にいることも。簡単な刃の跡だけであれば製氷車で均すことができるが、ジャンプによって大きな穴が空いた場合などはそうはいかない。細かい氷を詰め、平らになるよう手作業が必要になる。まさに職人芸。怠れば選手の怪我にもつながってしまう部分であるため、細心の注意を払っている。

 58歳の加藤さんは長野・野沢北高の3年時に、スピードスケートの男子500メートル、1500メートルの2種目で国体優勝した実力者でもある。「若干スピードスケートの方がフィギュアより硬め」と話すように、氷は種目によって硬さが微妙に変えられている。

「滑る氷、滑らない氷の違いでまともに脚にきてしまう時もある。硬すぎると滑れないし、着氷の時に膝や足首に負担がかかりやすい。でも、あまり柔らかいとジャンプしづらいかもしれない。繊細に考えないといけないので難しいです」

 加藤さんは明大卒業後に米国留学を経て、父で現会長の邦人氏が経営していた加藤商会に入社。長野五輪では製氷員として、スピードスケート・清水宏保の金メダル獲得を現地で見届けた。

「感動しましたね。自分もスピードスケートをやっていたし、しかもうちの会社で作った氷で優勝ですから」。作り上げた氷の上で躍動する日本人選手が、自分の仕事に誇りを持たせてくれた。

 代表に就任したのは2007年。ちょうどアイスリンク仙台の直営を始めた時だった。

 04年、当時は他社が運営していたアイスリンク仙台は、経営難で一度閉鎖。宮城出身の荒川静香が06年トリノ五輪で金メダルを獲得し、地元のリンク事情について言及したことで潮目が変わった。宮城県などから依頼を受け、加藤商会がリンクの経営受託することとなった。

 約2年間使われていなかった施設は、配管システムや冷凍庫も古く、フェンスも錆びだらけ。全面リニューアルし、人材も集めてようやく採算ベースに乗り始めた頃、11年の東日本大震災が起きた。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集