[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「あれは天賦の才」と恩師称賛 高橋大輔に見るフィギュア選手に必要な資質とは

隆盛を極める近年の日本フィギュアスケート界には次々と新たな才能が頭角を現し、2月に開催される北京五輪でもメダル獲得への期待が高まっている。その土台を作った1人に挙げられるのが、数々のスケーターを育ててきた長光歌子コーチだ。高橋大輔を中学時代から長年指導し、2010年バンクーバー五輪での日本男子初の銅メダル獲得に導いた。そんな歴史を築いた名伯楽が語る「フィギュアスケート論」。今回は高橋への指導を例に、フィギュアスケーターに必要な資質について語った。(取材・文=小宮 良之)

2010年バンクーバー五輪での高橋大輔(左)と長光歌子コーチ【写真:Getty Images】
2010年バンクーバー五輪での高橋大輔(左)と長光歌子コーチ【写真:Getty Images】

連載「名伯楽のフィギュアスケート論」第1回、一流スケーターは「感覚的に理解できる」

 隆盛を極める近年の日本フィギュアスケート界には次々と新たな才能が頭角を現し、2月に開催される北京五輪でもメダル獲得への期待が高まっている。その土台を作った1人に挙げられるのが、数々のスケーターを育ててきた長光歌子コーチだ。高橋大輔を中学時代から長年指導し、2010年バンクーバー五輪での日本男子初の銅メダル獲得に導いた。そんな歴史を築いた名伯楽が語る「フィギュアスケート論」。今回は高橋への指導を例に、フィギュアスケーターに必要な資質について語った。(取材・文=小宮 良之)

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

   ◇   ◇   ◇

「(高橋)大輔は頭で考えるよりも、体で(スケートを)理解しているっていうか。彼なりの世界観があって、幼い頃から”こういうスケーティングをしたい”という理想があって、それを実現する天性も努力もありました」

 長光歌子コーチは慈愛に満ちた目で振り返った。日本男子フィギュア初の五輪メダルを勝ち取った高橋大輔とともに歩んだ名伯楽だ。

「多くの人は見て、聞いて、それで体を動かそうってするじゃないですか? 大輔は感覚的っていうか、(曲を伝えた時に)細胞が勝手に反応するようなところがある気がしました。本人に聞くと、『おじいちゃんが演歌好きで、子供の頃から時代劇を見ていたから』って言いますけどね(笑)。あれは天賦の才です」

 今回のインタビューでは、長光コーチが高橋に見た「フィギュアスケーターに必要な資質」について迫った。

――長光先生は中2だった高橋選手を指導し、2種類しか跳べなかったジャンプをたった1か月で5種類も跳べるようにしたそうですね。何か特別な指導をしたのですか?

「私が何かをしたわけではなくて、魔法をかけられるわけじゃないですから(笑)。ジャンプを跳べる子たちって、そういうものですよ。ちょっとのことで、体が(感覚を)覚えていくのでしょうね。大輔は週末に(地元の岡山から長光コーチが本拠にしていた大阪のリンクに)練習に来て、一回帰って次の週に戻ってきたんですが、そのたびにジャンプが増えた感じでした。私はジャンプを教えるのは得意じゃないし、他の先生より下手なのに、凄い能力だなと思いますよ」

1 2 3

長光歌子

関大アイススケート部コーチ 
1951年生まれ、兵庫県出身。66年の全日本ジュニア選手権で優勝するなど選手として実績を残すと、引退後は指導者として多くのスケーターを育てる。高橋大輔を中学時代から指導し、2010年バンクーバー五輪で銅メダル、同年の世界選手権で優勝に導いた。フィギュアスケートをこよなく愛し、現在は関大アイススケート部コーチを務める。

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集